お薦め ページ


メニュー

ハワイ島 遊覧飛行ツアー

ハワイ島 B&B・ホテル

ハワイ島 不動産情報

ハワイ島 情報・観光ガイド

ブログ(Blog)

その他

関連サイト

: 日付別 アーカイブ :

2007年11月

2007年11月30日

マイクロソフト オフィス 2007 (Microsoft Office 2007) 選考(2) 利用頻度の高いソフトは?

マイクロソフト オフィス 2007 (Microsoft Office 2007) の選択シリーズ。 どのバージョンの どのエディションにするかを決める前に、 それぞれのエディションに含まれるソフトウェアの利用方法について考えてみる。

あくまでも個人的な感覚としてではあるが、 マイクロソフト オフィス の中で利用されている ソフトウェアは、第一が 表計算ソフトの 「 エクセル(Excel) 」 で、 第二が ワープロ・ソフトの 「 ワード(Word) 」であるような気がしている。 そして、第三が プレゼンテーション・ソフトの 「 パワーポイント(PowerPoint) 」といった感じだと思う。

そして、アウトルック(Outlook) に関しては、極端であると感じている。 アウトルック(Outlook) はパーソナル総合情報管理ソフトウェアではあるが、 基本的に 多くの アウトルック(Outlook)ユーザーは、 このソフトウェアをメールのクライアント・ソフトウェアとして利用している。 そのため、メールソフトとして、アウトルック(Outlook)を使っている人は、 ワード(Word) や エクセル(Excel) なんかよりも、 ずっと頻繁に利用することになる。 一方、そうでない人、 つまり、メールソフトとして他のソフト、 例えば、アウトルック・エクスプレス(Outlook Express) とか サンダーバード(Thunderbird) とかを利用している人は、 アウトルック(Outlook)を使ったこともない場合もある。

さらに、データベース・ソフトウェアであるアクセス(Access) まで使う人は、非常に少ない。

このように考えると、 マイクロソフト オフィス (Microsoft Office)の中で、 まず必要となるのは、ワード(Word) と エクセル(Excel) 。 場合によっては、パワーポイント(PowerPoint)までで、 それ以上のソフトウェアは、よほど特殊な環境でなければ利用されることはないと思う。 アウトルック(Outlook)に関しては、ユーザーが今までに利用してきたかどうかによって、 要・不要がきまると思う。

【参考リンク】

カテゴリー: Office Suite     22:17 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月29日

マイクロソフト オフィス 2007 (Microsoft Office 2007) 選考(1)

お知り合いの方から、 マイクロソフト オフィス 2007 (Microsoft Office 2007) を インストールしたいんですがどれがよいですか? と言われても、即答するのは難しい。 アメリカに住む日本人が利用する場合には、 まず、純粋な日本語版の方がよいのか、 それとも英語版でよいのか、と言う問題もあるし、 日本語版か英語版かが決まったとしても、 それぞれに、いろいろなエディションが存在しているので その中のどのエディションにするべきか、という問題もある。

最近では マイクロソフト オフィス 2007 のいくつかのエディションでは、 試用版のダウンロードもできるようになっているので 実際の製品を購入する前に、試用版で試してみることもできるようだ。

購入を考える際に、 お金に余裕があるのでれば、すべてのソフトが入っているエディションを 買えばよいわけだが、庶民の感覚で言えば、 わざわざ不要な機能(ソフトウェア)のために高いお金を払うのもバカらしい。 という観点から、どのエディションするか、というのも大きな問題だ。

さらに、問題を複雑にさせるのが、アップグレード版の存在である。 確かに既に持っているアプリケーションを基にして、 少しでも安く新しいソフトウェアが入手できるのはうれしいことだ。 しかしその場合、現在使っている製品から、アップグレード可能かについて、 事前に正確な調査をする必要がでてくる。 これも結構な仕事となる。

もっと言うと、学生や 学校・教育関係者に対しては、 エディションによって「アカデミック版」というのもがあり 通常版より価格が安く設定されている。

また、団体で多数のライセンスを購入する際には、 「ボリューム・ディスカウント」という選択肢も出てくる。

ということで、単に マイクロソフト オフィス を選ぶにも 一苦労だ、ということのようだ。

【参考リンク】

カテゴリー: Office Suite     22:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月28日

江原啓之 本音発言

この本は、帯に 『 私の本音を打ち明けます ― 沈黙はついに、破られた。 「あの世」も「霊」も信じない男性記者とのトークバトルに初めて挑む。』 とあるとおり、 スピリチュアルカウンセラーとして有名な江原啓之氏が、 今まで受けてきたさまざまなバッシングに対しての回答を 「江原啓之の本音」として対談形式でまとめた本である。

では、その対談相手は どんな人なのか、というと 巻頭にその男性記者のプロフィールが紹介されているので その部分を引用させていただくと、
40代後半。同世代の妻と高校生の息子、中学生の娘を持つ。 長らく週刊誌の記者・編集者を務めてきた。 基本的に「あの世」や「霊」の存在は一切、信じていない。 したがって、江原啓之についても「インチキ臭い人物」と認識している。 それなのに妻や周囲のOLが「江原さんはホンモノよ」と断言し、 書籍を買い込みテレビ番組に見入ることに言いようのない不安感を覚えている。 対談に臨むにあたり、「スピリチュアルなものを信じないオッサンの代表」 として、江原啓之の化けの皮を剥がしてやろうという意気込みを抱いている。
となっている。 スピリチュアルなものや江原さんのことを全く信じていない 典型的なオッサンの「霊」じゃなかった「例」と言ったところだ。

本の内容は大きく
  • すべてのバッシングに答えます
  • 男も読めるスピリチュアル対談
の2章に分かれている。 「 第一章 すべてのバッシングに答えます 」 で、今までの週刊誌等からのバッシングに対して 江原さんが答えている。

それから 「 第二章 男も読めるスピリチュアル対談 」は、
  • その一 仕事に活かすスピリチュアリズム
  • その二 スピリチュアリズムの観点から見る恋愛、結婚、セックス
  • その三 お金と人生の難しい関係
  • その四 そもそもスピリチュアリズムって何ですか?
  • その五 「子育て」「親子関係」に悩む人々への提言
  • その六 この国のゆくえと団塊世代の功罪
  • その七 病といかに付き合い死とどう向き合うか
のように7つに分かれていて、 それぞれのサブジェクトに対して、 第一章と同じ対談方式で スピリチュアルの真理について 江原さんが回答してゆく形式となっている。 書かれている内容としては、 江原さんが他の書籍で、既に書いてきていることの やさしい要約のようになっているので、どちらかと言うと スピリチュアルの真理への入門書といったところであろう。

【参考リンク】

カテゴリー: スピリチュアル・生き方     22:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日

SONY「DSC-U20」の CCD不良 無償修理 依頼方法

昨日のブログで ソニー製デジカメ の CCD不良 について 日本のサイトでの情報を調査してみた。 実際には、我が家の SONY「DSC-U20」は アメリカ国内で購入しているので、 果たして、アメリカ国内でも無償修理してもらえるのか? もし、無償修理してもらえるとしたら、その手続きはどのようにするのか、 について調べてみた。

アメリカで購入したソニー製品については、 基本的に 「Electronics Support and Registration」 サイトにゆけばよい。 このサイトで「Model Number」を指定すると詳しいサポート情報を得ることができる。

今回は、「Model Number」を「DSC-U20」と指定してみる。 すると、そのページから 「Important Notice About Your Sony Product」 というページへリンクが張られていた。 このページの情報によると、今回のCCD不良問題について
  • 対象が2004年3月以前に製造された製品であること。
  • 対象となるCCDの不具合の様子。具体的には、カメラ・モードにした際に、 LCDパネルやビュー・ファインダーの画像が乱れたり、真っ暗になったりする現象。
  • アメリカ国内では、2008年9月30日 までが無償修理期間となっている。
と言ったことが書かれている。 続いて、問題の減少の確認方法が写真入で説明されている。

不良の現象が 説明されている現象と間違いなければ、 「Yes」ボタンを押して 次のページへ進む。 そこで、氏名や住所、Eメール・アドレス、 Product Serial Number 等を入力する。 すると「Event ID:」が発行されるので それは 控えておいたほうが良さそうだ。

しばらくすると、UPS のラベル ウェブページのアドレスがEメールで送られてくる。 そのページからラベルを印刷して、 カメラを梱包したダンボール箱に貼り付ける。 あとは、この箱を最寄のUPSショップへ持ち込むだけ。 勿論、お金は取られなかった。

さて、このデジカメが本当に修理されて帰ってくるのかどうか? 後日のお楽しみ。

【参考リンク】

カテゴリー: カメラ・写真・画像     22:10 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月26日

ソニー デジカメ の CCD不良

我が家には SONY の 「DSC-U20」という 小さいデジカメがあるのだが、 これが 1年ほど前に壊れてしまった。 その不具合の現象としては、写真を撮ろうと思って撮影モードにしても 液晶ファインダーが真っ暗になってしまって何も写らない。 勿論 シャッターを押しても そのままの真っ黒の画像しかメモリーには保存されなくなってしまっていた。 現象から察するに どうも、CCDの周辺がやられいる感じだ。

最近、もうこのデジカメも寿命かな と思って廃棄も考えたが、 捨てる前に一度 修理をしてみよう と思って 同様の事例や その修理記録がないか ダメもとでググってみた。 その結果、ソニーのCCDに製造工程での不良が発見され、 多くのデジカメが無償修理の対象であるらしいことが判明した。

実際には、ソニーのサポートサイトに 「デジタルスチルカメラをご愛用のお客様へのお知らせ --- 無償修理をさせていただくご案内--- 」 というページがあり、 ここに 「DSC-U20」が無償修理の対象機種であることがリストされている。 ちなみに、技術的なことに関しては、 Tech-On! の 「ソニーのCCDに不具合,デジカメから業務用ビデオ・カメラまで対象機種は100を超す」 に詳しく解説されている。

いろいろ調査した結果、このソニーのCCD不良問題は デジカメ業界にとって非常に大きな問題のようだ。 それは対象となるのが、ソニー製のデジカメはもちろんのこと、 ソニーからCCDの供給を受けていた 他社製のデジカメにも影響が出ているからだ。 デジカメやビデオカメラ等で 上記と同様なトラブルが発生していたら、 ソニー製じゃない機種でも、 製造会社のウェブページをチェックしてみた方がよいようだ。

【参考リンク】

カテゴリー: カメラ・写真・画像     22:32 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日

FreeBSDへの SSH での 「パスワード認証」ログイン

最近、特にインターネット上にUNIX系のサーバーに対する ログインは、セキュリティーの関係から Telnetではなく、ssh が利用されるようになっている。 今回は、最もセキュリティー的には低いが、 ssh を始めるにあたって最も簡単な認証タイプである 「パスワード認証」と 「root ログイン許可」を設定してみる。

まず、いつものお断りですが、 以下にあげた方法は、セキュリティーレベルを低くする方法なので、 その点を十分に注意してください。 私の場合、新規サーバーをインストールした直後等に この設定を行い、とりあえずリモートから root でログインできる体制にして、 各種の設定が終わった後に、元に戻すようにしています。

ssh での認証タイプには、
  • ホストベースド認証 (host-based authentication)
  • 公開鍵認証 (public key authentication)
  • チャレンジレスポンス認証 (challenge-response authen tication)
  • パスワード認証 (password authentication)
の4つがある。 これらのうち、TeraTerm からの接続で「プレインテキストを使う」で接続したい場合には、 「 パスワード認証 (password authentication) 」を有効にする必要がある。

ssh からの接続を受け取るデーモンは「 sshd 」であり、 この「 sshd 」の設定ファイルは、「 /etc/ssh/sshd_config 」である。 パスワード認証 (password authentication) についての設定も、 この /etc/ssh/sshd_config ファイル内の 「 PasswordAuthentication 」設定でおこなうことになっており、 デフォルトでは「 PasswordAuthentication no 」 となっているので、
PasswordAuthentication yes
と 書き換える必要がある。

また、ssh から root で ログインする必要がある場合は、 「 PermitRootLogin 」設定を行う必要がある。 これもデフォルトでは 「 PermitRootLogin no 」となっているので、
PermitRootLogin yes
と 書き換える必要がある。

/etc/ssh/sshd_config を変更した後には sshd を再起動して、新しい sshd_config を読み込ませてやる必要がある。 これに関して、FreeBSDマニュアル 「FreeBSD Manual「sshd -- OpenSSH SSH デーモン」」 には
sshd はハングアップシグナル SIGHUP を受け取ると、 自分の設定ファイルを読み込みなおします。 これは自分自身を開始したときのパス名 /usr/sbin/sshd を exec することによっておこないます。
とある。 よって、/etc/ssh/sshd_config を変更した後には、
# ps ax | grep sshd
  651  ??  Is     0:00.00 /usr/sbin/sshd
# kill -HUP 651
のように、sshd のプロセス番号を「 ps ax 」コマンドで調べて そこで判明したプロセス番号に対して、 「 kill -HUP プロセス番号 」とするとよい。

【参考リンク】

カテゴリー: FreeBSD , SSL/SSH     22:38 | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月24日

フリッカー(flickr.com) における 写真のURL

フリッカー(flickr.com) に写真をアップして、 それをブログ等に貼り付けている人は私を含めて多いと思う。 しかし、実際の写真へのURLが結構 複雑なので、 何か法則性がないのかどうか調べてみた。

調査の結果、写真のURLについては、 Flickr Services の 「 Photo Source URLs 」 ページに解説がある。 それによると、基本的に 写真のURL のフォーマットは
http://farm{farm-id}.static.flickr.com/{server-id}/{id}_{secret}.jpg
        or
http://farm{farm-id}.static.flickr.com/{server-id}/{id}_{secret}_[mstb].jpg
        or
http://farm{farm-id}.static.flickr.com/{server-id}/{id}_{o-secret}_o.(jpg|gif|png)
のようになっている。 ここで利用されているパラメータは、基本的に、
  • ID
  • farm ID
  • server ID
の3つであるが、実際の URL を成すためには、その他に、secret または o-secret が必要となる。

それから、写真のサイズを示すための1文字があり、
  • s 小さい四角 (75x75)
  • t サムネール (長い辺が 100ピクセル)
  • m スモール (長い辺が 240ピクセル)
  • - メディアム (長い辺が 500ピクセル)
  • b ラージ (長い辺が 1024ピクセル、 ただし非常に大きなオリジナルが存在する場合のみ)
  • o オリジナル・イメージ 。拡張子はオリジナルに従って jpg, gif, png のいずれか
となっている。

また、実際の写真のURLには シークレット(secret) というコードを付加しなければならないが、 これにも2通りある。 オリジナルのファイルに付けるものと、 縮小版に付けるものである。 縮小版の方はサイズに関わらず同じシークレット(secret) が付加されるようである。

【参考リンク】

カテゴリー: flickr     22:19 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月23日

ブラック・フライデー に 2代目の mp3プレーヤー

感謝際(Thanksgiving Day)の翌日にあたるブラック・フライデーに 新たに mp3プレーヤー を購入したのでそれについて。 ちなみに、「ブラック・フライデー」とは、 この金曜日に小売業界では 売上が上がって商売が黒字になる、という意味からつけられているようだ。

私の場合、 以前のブログ 「MP3プレーヤー 選考」 で挙げたとおり、 電源として単四電池(AAA)を使いたい、という こだわり がある。 しかしながら、最近発売される mp3プレーヤーの 傾向を見ていると 単四電池が使用可能な機種は ほとんどなくなってきている。

以前、ブログ 「僕が買ったMP3プレーヤー」 でレポートしたとおり、現在利用している 「Creative メモリープレーヤー Zen Nano Plus 1GB ブラックモデル」 は 毎日 使っているので、いつ壊れてもおかしくはない。 ここで予備として、もうひとつ mp3プレーヤーを 持っておいてもいいかな、と思って ブラック・フライデーの 特売品を購入することにした。

実際に購入したのは 「SanDisk SDMX3-2048 Sansa M250 2 GB MP3 Player」 勿論、単四電池で動作する。 これは、 「SanDisk の ホームページ」 でも 既に紹介されていない、いわゆる「型落ち品」。 それが サーキット・シティー(Circuit City) で $37.99 だった。

朝 早起きして サニーベール(Sunnyvale) の サーキット・シティー に行ってみたが、 あまりのお客の多さのため、入店制限されていた。 結局、店内に入るだけで1時間ほど待たされるハメになってしまった。 それにしてもシリコンバレー住人の購買意欲はスゴイ。

【参考リンク】

カテゴリー: 便利グッズ・ガジェット     22:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日

「やる気」を起こす方法

昨日のブログで紹介した小泉十三氏による仕事術の本 「頭がいい人の習慣術―この行動・思考パターンを知れば、あなたは変わる!」 の 43ページに 『 どうしても「やる気が起きない時」に効く方法 』 というセクションがある。 そこで紹介されているのが、 糸井重里氏 と 東京大学薬学部助手の池谷裕二氏 の 対談本 「海馬―脳は疲れない」 だ。

『 どうしても「やる気が起きない時」に効く方法 』 の一節を引用させていただくと、
「やる気」を生みだすのは、脳のほぼ真ん中に左右二つずつある 側坐核という器官だという。

ただし、側坐核の神経細胞にはやっかいなところがあって、 それはなかなか「やる気」を起こしてくれないこと。 「やる気」のもとが、なかなか「やる気」を起こさないとは じつに面白い話だが、それはともかく、 この側坐核に「やる気」を起こさせるには、 ある程度の刺激を与えるしかない。 それには、とにもかくにも「やり始める」のが いちばんだ というのだ。

これは「作業興奮」といわれる現象で、 人間は何かを始めると、側坐核が海馬と前頭葉に信号を送り、 アセチルコリンという神経伝達物質が分泌される。 このアセチルコリンこそ、人間に「やる気」を起こさせるもと というわけである。
と説明されている。

この説明によると、 「やる気」は 皮肉にも やり始めないと起きてこないようだ。 ということは、物事を進める際には、 小さくてもよいので、まずは初めてみることが重要ということになる。 確かに、自分の経験からしても、 初めは「やる気」が出なくて、しょうがなく無理やり やり始めてみるのだが、 実際にやってみると、いわゆる「ノッテきて」、 最後まで 難なくできてしまうことも多い。

カテゴリー: 時間管理・仕事術     22:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日

小泉十三「頭がいい人の習慣術」

この本 「頭がいい人の習慣術―この行動・思考パターンを知れば、あなたは変わる!」 は 小泉十三氏による仕事術の本。 それぞれのサブジェクトで 「イマイチの人」と「頭のいい人」との行動を対比させることにより、 小泉十三氏独自の仕事術を解説してゆく。

この本の目次は
  • プロローグ: 毎日のちょっとした心がけが あなたを「頭のいい人」にする
  • 第1章: 仕事がラクにできる「思考習慣」のススメ
  • 第2章: 効率よく仕事がこなせる「段取り習慣」のススメ
  • 第3章: ムリせず余暇を確保する「時間習慣」のススメ
  • 第4章: 仕事にキレが増す「集中習慣」のススメ
  • 第5章: 決断力と発想力がつく「問題解決習慣」のススメ
  • 第6章: 頭をサビつかせない「創造習慣」のススメ
  • 第7章: もっと頭がよくなる「読書習慣」のススメ
  • 第8章: 有益で使い勝手のいい「情報収集習慣」のススメ
  • 第9章: 頭と身体が生き返る「OFF習慣」のススメ
のようになっており、 それぞれの章に 1つが2~3ページのセクションが いくつか収まっている。

また、各章の最後には「さて、あなたはどっち?」という まとめの欄があって、その章内の各セクションを 2行程度の文章で 「イマイチの人」と「頭のいい人」を対比して記述している。 たとえば、第1章の第1セクション「仕事とプライベートは区別すべきか?」の場合は
イマイチの人は仕事とプライベートをきっちり分けたがるが、 頭のいい人は、その境界が曖昧で"公私混同"を楽しむ。
とまとめている。

カテゴリー: 時間管理・仕事術     22:09 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月20日

ソケット478対応 Pentium 4 の流通在庫一覧

ここ数日にわたって、Pentium 4 について 調査してきたが、では、どのCPUを買うのが良いのか。 購入の対象となりそうなものを物色してみる。 条件としては 先日のブログに記録したとおり、現在の手持ちのマザーボードで動作することである。 ということで、具体的には、 ソケット 478 であること、 そして FSBが 800MHz であること。 の2点である。

昨日のブログのとおり、この条件を満たす Pentium 4 には Northwood(ノースウッド)と Prescott(プレスコット)という 2つのアーキテクチャがある。 Northwood(ノースウッド)にしておくと、 手持ち3枚のマザーボードのすべてで利用可能となる。 一方、 Prescott(プレスコット)にすると、 そのうちの2枚のマザーボードでのみ利用可能となる。

また基本的は、これらの Pentium 4 は、既に製造中止になっているので、 現在 流通しているのは、売れ残った新品、中古品、リファービッシュ品、のどれかになる。 それらの値段や信頼性も考慮に入れて、 まずは、流通している 製品をリストアップしてみる。

Northwood(ノースウッド)

Northwood(ノースウッド)は、L2キャッシュが512KBになっている。
         





Prescott(プレスコット)

Prescott(プレスコット)は、L2キャッシュが 1MB になっている。
         





箱入り(リテール・ファン付き)

     





このブログ・ページを基にして、 Pentium 4 の価格を しばらくワッチしてみようと思う。

カテゴリー: CPU/プロセッサ     22:40 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日

Intel Pentium 4 の Northwood(ノースウッド)と Prescott(プレスコット)

先日のブログのとおり、 現在このブログを書いているPCは 「 Intel Pentium 4 3.0GHz, FSB 800MHz, 512KB L2-Cache, PGA-478 」 をCPUとして使っているのだが、 昨日のブログのとおり、 もうひとつ、Pentium 4 プロセッサを購入すると、 もう一台システムができそうである。 では、どの Pentium 4 を購入したらよいのか?

「 Pentium 4 」と一口で言っても その中には、 開発された世代があって、 それぞれに名前(開発コード)がついており、 内部のアーキテクチャが異なっていたりする。 では、今使っているCPUはどの世代なのか、 新たに購入するには、どれがよいのか、 について調査してみることにする。

この手の情報に関しては、例によって、 ウィキペディア「Pentium_4」を参考にさせてもらう。 それによると、「 Pentium 4 」は 大きくわけて
  • 第一世代: Willamette(ウィラメット)
  • 第二世代: Northwood(ノースウッド)
  • 第三世代: Prescott(プレスコット)
の3つの世代が存在する。厳密には、 その後も、Prescott-2M、CedarMill と続くようであるが、 少なくとも今の私に関係するのは、 第二世代目の Northwood(ノースウッド)と 第三世代目の Prescott(プレスコット)に関する情報だ。

現在の私のPCで実際に使っているのは、 Northwood(ノースウッド)となる。 これは、第二世代目の Pentium 4 で 130nmプロセスで製造した製品。 トランジスタ数は5,500万個、ダイサイズは131平方mmとなっている。 L2キャッシュが 512KB であることからも 自分のCPUが Northwood(ノースウッド)であることがわかる。

一方、第三世代目の Prescott(プレスコット)は 90nmプロセスで製造されたもので、トランジスタ数は1億2,500万個、ダイサイズは112平方mm。 L2キャッシュは 1MBに増量されている。 さらに、「ストリーミングSIMD拡張命令3 (SSE3)」や AMD64互換の64ビット拡張である「インテル 64 テクノロジ (Intel 64) 」 といった機能が追加されているらしい。 駆動電圧は1.25-1.4Vと、Northwood(ノースウッド)より低いので、 その対応がとれているマザーボードでないとダメのようだ。

製品の識別方法として、 PC Watch「ようやく登場した新Pentium 4「Prescott」【解説編】~Northwoodとの違いやいかに?」 の記事によると、 Northwood(ノースウッド)が プロセッサのクロックを示す表示に何も文字が付かないのに対し、 Prescott(プレスコット)の 800MHz FSB/HT対応製品には、 3.40E, 3.20E, 3E, 2.80E のように 最後に「 E 」の文字が、また、 533MHz FSB 製品には 2.80A, 2.40A のように 最後に「 A 」の文字が付くようだ。 確かに、 「 Intel Desktop Board D875PBZ Supported Processors 」 の一覧表をみてみると、 L2キャッシュが1MB以上のモノには、「 E 」ないし「 A 」の文字が付いている。

それから、性能に関して。 @IT「90nmプロセス製造の新Pentium 4の損得勘定」 の記事によると、Northwood(ノースウッド) と Prescott(プレスコット)では、 同じクロックであれば、それほどの性能差はない、ということのようだ。 また、他の解説記事でも同じような結果が出ている。 このように、第三世代の Prescott(プレスコット)の方が、 第二世代の Northwood(ノースウッド)より 性能が断然良い、といは言えない。

さらに考慮しなければならないのは、熱の問題。 90nmプロセスとなって、消費電力も下がるハズだったのに、 実際は、増えてしまっており、 その結果、発生する熱も増えているようだ。 それに関しては、 の7ページ目 「色々変わった内部構造(6) 放熱に関する新しい指針」 に一覧表で示してある。 この表によると、第二世代の Northwood(ノースウッド)の 3 GHzの TDPが 81.9W であるのに対し、 第三世代の Prescott(プレスコット)の 3E GHzの TDPが 89W と増えている。

つまり、性能はあまり変わっていないのに、発熱量だけが増えてしまっている、 という結果になっている。

【参考リンク】

カテゴリー: CPU/プロセッサ , 持ち物     22:04 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日

手元のソケット478対応マザーボード

自分の持ち物について、このブログで記録をとっておく、というシリーズの続き。

PC関連の部品を整理してみると、 諸般の事情により、Intel875チップセットで ソケット478対応のマザーボードが手元に何枚かあることが判明した。 そして、それらのマザーボードで使えそうなメモリもある事が判明した。 では本当に使えるのかどうか、それらの部品の詳細スペックの調査と 対応するCPUを確認してみることにする。

Intel D875PBZ

このマザーボードは、現在 お仕事用PCに利用しているモノ。 詳細については、 にある。また、対応するCPUについては、 に一覧としてまとめられている。 このページによると、利用できるCPUは、 BIOSのバージョン と AAナンバーと言われるボード・レビジョン(Board Revision) によって左右される、とのことである。 そこで、現在私が使っているマザーボードを調べてみると、
  • BIOS Version: BZ87510A.86A.0125.P34.0503312215
  • Board Revision: AZBZ322000B4 AA C26680-205
となっている。このページによると、 L2 Cache サイズが 1MB 以上の Pentium 4 ( Prescott:プレスコット)に関しては、
The following board revisions (AA numbers) support these processors:
C27085-207 or later
C26680-206 or later.
となっているので、残念ながら、 私のマザーボードは対象外となってしまう。

MSI 875P Neo-FIS2R (601-6758-040)

このマザーボードの詳細情報は、 に、また対応CPUに関しては、このページに
  • Supports Socket 478 for IntelR Pentium 4 (Northwood/Prescott) processor
  • Supports up to 3.2GHz/FSB 800
  • Supports FSB 533/800MHz
とある。 Intel D875PBZ とは違って、Northwood(ノースウッド) と Prescott(プレスコット)の どちらのCPUにも対応しているようだ。

ASUS P4C800 Deluxe

このマザーボードの詳細情報は ページにある。このスペック・ページによると、対応CPUは
  • Socket 478 for Intel Pentium 4/ Celeron up to 3.2 GHz+
  • Intel Hyper-Threading Technology ready
  • New power design supports Intel next generation Prescott CPU
とある。とりあえず Prescott(プレスコット)にも対応しているようだが、 もっと詳細に関しては、 ページでは、対応CPUが一覧になっている。 このページによると、 Northwood(ノースウッド) と Prescott(プレスコット)の どちらのCPUにも対応していることが確認できた。

Kingston KVR400/1GR

それから、上記のマザーボードで使えそうなメモリ。 これは、自分で購入したのではなく、たまたま入手できたのだが、 Kingston通常の型番と 型番のつけ方が異なっている。 また、Kingston Technology Corporation のページ上で この型番を検索しても見つけることができない。 しかし、たとえば、 「 amazon.com Kingston KVR400/1GR 」 のように、オンライン・ショップ上では普通に販売されている、 という不思議なメモリだ。

先日 実験的に、上記のマザーボード MSI 875P Neo-FIS2R に挿してみたのだが、 実際にOSも立ち上がってくれたので、問題なく使えると思う。 ちなみに、この実験の際には、 お仕事用PCから Pentium 4 を拝借してから実験を行った。



このようにマザーボードとメモリで使っていないモノがあるので、 CPUがあと1個あるとシステムが組み上げられることになる。 時代遅れの Intel Pentium 4 であれば、 中古やリファービッシュ品にすると $30+アルファ ぐらいだ。 これぐらいの投資で Pentium 4 のシステムが もう一台できるのであれば、悪い投資ではないかな、と思う。

【参考リンク】

カテゴリー: PC , 持ち物     22:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日

お仕事用PCのスペック

自分の持ち物について、このブログで記録をとっておく というシリーズ。 今回は、このブログを書いている PCのハードウェア仕様について。

私の場合、通常のお仕事用としては、デスクトップPCを使っている。 基本的に自作PCなので、どんな部品を使っているかを ここにメモしておく。



既に古いPCだが、通常のお仕事をこなすのには 別段それほどの不都合を感じていないので、 まだしばらくはこのままで行こうと思っている。

このPCには、ハードディスクを2台搭載してあるが、 500GBの方をメインとして利用している。 そのため、500GBの方からWindows XP を ブートして、 データも基本的に、このディスク上に保存している。 そして シャット・ダウン時に RealSyncを利用して 250GBの方へ データのバックアップをとるようにしている。

それから、グラフィック・カードも 相当に古い Matrox の Millennium G400 DualHead Max であるが、 名前に「 DualHead 」とあるとおり、 コネクタが2つ付いており、 2ディスプレイ表示に対応している。 通常、1280x1024 のモニターを2つ横に並べて利用している。

【参考リンク】

カテゴリー: PC , 持ち物     22:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日

本川達雄「ゾウの時間 ネズミの時間」

読んでみたい本、 Wish List シリーズ。
この本川達雄氏の 「ゾウの時間 ネズミの時間」 は、 昨日のブログで紹介した 五木寛之氏の 「大河の一滴」 の中で紹介されている本である。

具体的には 「大河の一滴」 の112ページで
私たち哺乳類は一生のあいだに約五億回の呼吸をあたえられて生きている という話を『ゾウの時間 ネズミの時間』という中公新書で読みました。 著者は本川達雄さんという生物学者です。 五億回の呼吸の尽きるとき哺乳類のゾウもネズミも人間もみんな生命を終える。
と書かれている。

この引用部分にもあるように、 著者の本川達雄先生は、 東京工業大学の生命理工学部の教授である。 生物学を専門とし、サイズの生物学の研究をしている。 また、ナマコの研究でも有名。

また、歌う生物学者としても知られており、 日本コロンビアからのCD 「ゾウの時間ネズミの時間 ~ 歌う生物学」 もリリースされている。 その他にも、書籍はCDを多数、リリースしている。

いつか機会があったら、一度は読んでみたい。

【参考リンク】

カテゴリー: Wish List     22:43 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月15日

五木寛之「大河の一滴」

五木寛之氏の 代表作のひとつともいえる 1998年に発表になった 「大河の一滴(単行本)」 の文庫版。

五木寛之氏は少年時代からたくさんの川の流れを眺めてきた。 そして いつも心に響いてくる呪文のような言葉がある。 それが「人は大河の一滴」と言う言葉だ。
私たちはそれぞれの一生という水滴の旅を終えて、 やがては海に還る。 母なる海に抱かれてすべての他の水滴と溶けあい、 やがて光の熱につつまれて蒸発し、空へのぼっていく。 そしてふたたび地上へ。
五木寛之氏は龍谷大学で仏教史を学んだこともあるので どうしても仏教的な見地から、人の一生を 生々流転的にみているのだと思う。

また、最近 巷では、安易なプラス思考が流行っているが、 五木寛之氏のプラス思考は、 それに一石を投じる考え方である。 たとえば、41ページでは
本当のプラス思考とは、絶望の底の底で光を見た人間の全身での驚きである。 そして、そこへ達するには、マイナス思考の極限まで降りていくことしか 出発点はない。
というように、まずマイナス思考ありき の考え方だ。 マイナス思考が極限に達して、初めて真のプラス思考ができる、 ということのようだ。 この辺り見解は、当たり前のことかもしれないが、 他の成功法則本の内容とは食い違うところである。

それから、このエッセイは100万部を超えるベストセラーとなり、 五木氏自身が原案ストーリーを起こした映画ともなっている。 神山征二郎が監督。 癌に侵されつつも延命治療を拒否し、 自然に逆らう事なく死を迎え入れようとする父親役に三國連太郎。

そういえば、神山征二郎監督 と 主演 三國連太郎のコンビと言えば、 「北辰斜にさすところ」 も、この2人のコンビである。

【参考リンク】

カテゴリー: スピリチュアル・生き方     22:33 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日

フーバー(Hoover)掃除機のベルト(Agitator Belt)

昨日に引き続き、我が家の掃除機 「 Hoover WindTunnel 」 についての記録。

アメリカの家はカーペットが敷き詰められていることが多いので、 掃除機もカーペットに対応した機能を備えていることが多い。

その一例として、アメリカの掃除機は、 吸い込み口にあるブラシを回すことによって カーペットをたたいてホコリを吸い取る構造のものが多い。 ご多分にもれず、我が家の 掃除機 Hoover WindTunnel も そのような構造になっている。 そして、そのブラシの付いたドラムを回すために、 ゴムのベルトでモーターからの動力を伝える構造になっている。

ちなみに、このベルトのことを 「 Agitator Belt 」と呼ぶらしい。 この「 Agitator 」の基になる動詞「 Agitate 」とは 「激しく揺すぶる、かき回す、かき乱す 」といった意味だ。

で、掃除機を使ってカーペットの床を掃除していると、 この Agitator Belt がよく切れる。 そのため、メーカー側も このベルトを消耗品と認識しており、 我が家の掃除機においても、マニュアルに 消耗品リストとして、ベルトの型番「 38528-033 」が記されている。

しかし、これを買う時に、落とし穴がある。 フーバーの Hoover Flat Belts「40201160」 のページをみてみると、
This package (40201160) is a two pack of 38528033 belts.
と書かれている。 つまり、ベルトそのものの型番は「38528033」なのだが、 これは通常2本セットで販売されており、 この2本セットの型番が「40201160」となっている、 ということだ。

つまり、このベルトを購入する際には、 「40201160」という型番の商品を探さなければならないわけだ。 この辺はもう少し、分りやすくしてほしいところだ。

【参考リンク】

カテゴリー: 持ち物     22:52 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日

フーバー(Hoover)掃除機の紙パック

これから自分の持ち物について、このブログで記録をとっておき、 消耗品や付属品等の情報も整理しておこうと思う。 まずは、我が家の掃除機から。

我が家にも掃除機が何台かあるが、メインの掃除機は、 Hoover の 「 Hoover WindTunnel 」。 もうかれこれ7~8年前に購入したように記憶している。

この掃除機のラベルに書いてある内容は、

Model: U5465-900
Series: M 12.0
BAG: Type Y
BELT: 38528-033
SER No.: 039800146778
となっている。

アメリカの掃除機は、ダスト・バッグが 紙パックになっていて使い捨て方式のものが多く、 我が家の掃除機も使い捨てタイプだ。 予備の紙パックを買おうと思って、 いざ、電気屋へ行ってみると、 メーカー毎にいろいろなタイプのバッグを販売しているので、 メモをとっていかないと、どれを買ってよいのかわからなくなってしまう。

たとえば、我が家の掃除機のブランド Hoover の場合、 「 Hoover Bags 」 のページを見てもわかるとおり、たくさんの種類がある。 そして 名前付けが 「Type A 」、「 Type B 」、「 Type Y 」、「 Type Z 」 のような感じになっている。

で、我が家の掃除機 「 Hoover WindTunnel 」に合うタイプは 「 Type Y 」となっており、型番で言うと「 4010100Y 」となっている。

ちなみに、製品名についている 「 Allergen Filtration 」 の 「 Allergen 」 とは、「 アレルゲン ((アレルギーを起こす抗原)) 」 の意味。 また、これよりもっと細かいホコリにまで対応している HEPA タイプの Model:4010801Y というフィルターもある。 この「 HEPA 」とは ウィキペディア「HEPA」によると、 「 High Efficiency Particulate Air Filter 」 の頭文字で、クリーンルーム等のように 空気中からゴミ、塵埃などを取り除き、清浄空気にする目的で使用するエアフィルタ ことだそうだ。

その他、Hoover純正以外の互換フィルターも数多くあり、 どれを選んでよいのか迷うところだ。 個人的な見解としては、 安いフィルターを こまめに交換してゆく方がよいように思う。

   



【参考リンク】

カテゴリー: 持ち物     22:59 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日

ダーリンの頭ン中 英語と語学

前作 『ダーリンは外国人』、 『ダーリンは外国人(2)―外国人の彼と結婚したら、どーなるの?ルポ。』 の続編。 英語と日本語の不思議や違いをわかりやすく面白く描いた、「言葉」エンタテインメント作品!
特に、この本の内容はアメリカに住んでいる者としては 前作にくらべると勉強になることが多かった。

この本の目次としては、
  • vol.1 テンションってあがるもの?
  • vol.2 「THE」の真実
  • vol.3 「V」のくちびる
  • vol.4 漢字ってすばらしい
  • vol.5 語源の泉
  • vol.6 くっつくと困る
  • vol.7 んんん、んん...
  • vol.8 「と」はずるい
  • vol.9 「世界」を疑え
  • vol.10 記号≠共通言語
  • vol.11 「私たち」の好きなあいまい
  • vol.12 ワンルームのグランドパレス
  • vol.13 近くて近い韓国
  • vol.14 ワクワク悲しめない理由
  • vol.15 シンデレラのヒミツ
  • vol.16 これって何ていう?
  • vol.17 名前について
となっている。 また、各章の最後には、コラムがいくつか付属している。 たとえば、 「ピリオドひとつでケタ違い」とか「世界一翻訳しにくい言葉」などなど。

さらに、巻末対談として 「トニー氏&言語学者 町田健先生 『言葉』を語る」 が付属している。 言語学者の町田健先生と言えば、 フジテレビのタモリのジャポニカロゴスが こちらでも放送されていた際に、 時々 出演しているのを見たことがある。

この巻末対談の中に、
日本語は動詞をいちばん最後に、 英語は動詞を2番目に言う。
<<中略>>
そんな言葉の肝心な部分を英語は 最初のほうに言っちゃうわけです。 英語と日本語のこの違いは、 まさに言葉によって人間が ものの考え方に影響を受けているという、 ひとつの例かもしれませんね。
という一節がある。 これは、私もよく感じるところだ。 こちらで英語も日本語も両方とも堪能なバイリンガルな人の話しているのを聞いていると、 同一人物でありながら、 話している言語が英語か日本語かによって、 考え方や態度が変化しているような気がする。

【参考リンク】

カテゴリー: 英語・異文化 関連本     22:18 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日

車のタイヤの空気漏れ

最近、車に乗っていると、どうも右前のタイヤがおかしい、 変だな、と思って、空気圧を測ってみると規定の半分くらいの空気圧だったりする。 慌てて空気を入れておくのだが、1日~2日経つと、また空気圧が下がっている。 仕方ないので、最近は運転前に必ず右前タイヤに空気を入れてから走り出している。

思い返してみると、この右前のタイヤ、 以前に釘を踏んでパンクさせてしまい、 修理したことがある。 その際使ったのは、 Victor Automotive Products の Professional Tire Repair Kit 「Victor V110」。 確か以前にウォルマートで買ってきたと思う。 上の amazon.com の製品は、自分が使ったものと まったく同じものが amazon.comに なかったので 類似品の「Victor V104」の写真。

この タイヤ修理キットには 丸い棒やすり、 ベタベタの薬品がくっついた黒い紐が何本か、 それに、このベタベタ紐をタイヤに押し込むための 特殊工具が付属している。 これらの道具の使い方の詳細については、 いづれ別ブログで書いてみようと思っているのだが、 ともかく、これを使って修理した後、 空気の漏れは止まってくれた。

しかし修理後、2年くらいは大丈夫だったのだが、 ここにきて、空気が漏れ始めてしまったようだ。 だいぶ古くなったとは言え、タイヤ自身はまだ使えそうなので、 タイヤ4本一斉に交換するにはチョットもったいない気がする。 さて、このような場合、どのようにするのがベストなのか、 これからもう少し調査してみよう。

【参考リンク】

カテゴリー: タイヤ ,     22:25 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月10日

ATコマンド (AT command)

まず、「ATコマンド」と言った場合、 コンピュータ業界において、私が知っている限りで2つの意味がある ひとつが、マイクロソフト(Microsoft) Windows で タスクをスケジュールするコマンド。 で、もうひとつが モデムで利用されているATコマンドである。 今日は、モデムで利用されているATコマンドについて ブログしてみる。

私がモデムを触りだしたころは、 300bpsの電話カプラがあったり、 パソコン通信をするにしても、 1200bpsのモデムが主流だったりした時代だ。 その当時、2400bpsのモデムが発売されると 「超高速」と言われていた。 ちなみに、その2400pbsのモデムは その当時で約8万円していた。

そんなことはさておき、 今日のお題の「ATコマンド」とは、 その当時、モデム業界では有名だった Hayes Computer Products社が開発した モデムを制御するためのコマンド体系のこと。 事実上、デファクト・スタンダードとなり、 その後、ほとんどのモデムが このHayes社の「ATコマンド」を採用することとなった。

最近は、まずモデムを使うこともなくなってきたし、 モデムを使うにしてもWindows等からダイアルアップしていると モデムを直接制御することがないので、ATコマンドのことなど まったく知る必要がないと思う。 しかし、現在でもモデムには、この「ATコマンド」が採用されているし、 その他、モデムのようにシリアルポート上のデバイス、 たとえば、ZigBee のようなデバイスを制御するのにも このATコマンド体系が利用されていることが多いようだ。

「ATコマンド」とは、 コマンドがすべて「AT」という接頭語から始まるようになっている。 たとえば、モデムから123-4567へ電話をかける場合には
ATDT123-4567
といった感じ。 頭の「AT」が接頭語、 次の「D」がダイヤル(Dial)の D 。 「T」はトーン回線であることの指定。 だから、もし、パルス回線から電話をかける際には コマンドが「ATDP」となる。

ATコマンドについては、 121ware「ATコマンド一覧」 とか NEC COMSTARZ ROUTER「ATコマンド一覧」 とかいったページにまとめられている。 しかし、ATコマンドは、メーカーや機種によって方言がたくさんあり、 こまかい部分は互換性がないので、 最終的には、実際に使っている機器のマニュアルを調べないといけない。

【参考リンク】

カテゴリー: 通信     22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日

JTPAギークサロン 「清田純氏とStem Cellについて語る」

清田純氏 による JTPAギークサロン 「清田純氏とStem Cellについて語る」が いつものとおり、パロアルト(Palo Alto)にある 弁護士事務所 Wilson Sonsini Goodrich Rosati (WSGR) にて 行われた。

BIOの世界のことは、門外漢なので、よく分らないが、 もともと ITギークであった(現在進行形かな?) 清田純氏のITギークにもわかる Stem Cell の話、ということで、 お話は、大変わかりやすかった。

今回のサロンの中、たくさんの話題があったが、 その中でも、自分の勉強になったことを1つメモしておく。

人間の細胞、たとえば皮膚であれば、 多少の傷を負っても再生されて、傷口は塞がってくれる。 しかし、清田純氏によると、神経細胞は再生されないそうだ。 そのため、元スーパーマン役だった、クリストファー・リーブにように 脊髄損傷(せきずいそんしょう)等、中枢神経系に損傷を受けると 体が不自由となってしまい、かつ、 回復することが不可能となってしまう。

ところが、この Stem Cell を利用すると、 人間の中枢神経系細胞も再生させることができそうであることが 最近わかってきたらしい。 つまり、このStem Cellの研究が進むと、 現在、脊髄損傷で車椅子や寝たきりになっている方々の 中枢神経系細胞を再生させる治療が 可能となるかもしれないということだ。 このことだけでも、Stem Cell研究が いかに画期的な研究であるかがわかる。

【参考リンク】

カテゴリー: JTPA     22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日

CD/DVD書き込み用シェアウェア「gBurner」

CDやDVDを焼くためのソフトウェアは 巷に数多く出回っているが、 今回は、 「 gBurner 」 というシェアウェアを使ってみた。

この gBurner は 29.95 USドルのシェアウェアだ。 Downloadページから ダウンロードできる。 対応システムは、Windows の NT 4.0/2000/XP/2003/Vista。

シェアウェアというと、お金を払っていない場合は何か機能に制限があるのか? というのが気になるところだが、それについては、 同サイトのFAQに
Q: What's the difference between the unregistered version and the registered version?

A: The unregistered version will display a dialog that prompts you to register. Except that, all other functions or features are the same.
とあるとおり、ソフトウェアの起動時に登録を促すダイアログが出るだけで、 その他の機能には変わりがない、ということだ。 と言うことで、安心して心置きなく試してみることができる。

サポートしているディスク・タイプは、 CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DVD-R DL, DVD+R, DVD+RW, DVD+R DL, DVD-RAM。 また、ブータブル や マルチセッション にも対応している。

さらに、このソフトウェアは、イメージ・ファイルの取り扱いに優れていて、 ISO/BIN イメージファイル の Open, create, extract, edit ができ、 ISO, BIN, CUE, MDF, MDS, IMG, CIF, NRG, GI, DMG 等のファイル・フォーマット間での コンバートが可能となっている。

実際に使ってみた感想としては、 画面右側が機能毎のメニューになっていて、 そこから Data, Audio, Video, Copy, Tools 等の機能を選択すると、 左側の画面がそれに応じて変化する。 あとは、そこに表示された項目に応えるだけだ。 慣れると直感的で非常に使いやすいインターフェースだ。 メニューやメッセージは英語ではあるが、 直感的なので英語が苦手な人でも分りやすいと思う。

【参考リンク】

カテゴリー: Software     22:05 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 7日

東北大学 US Office Seminar Series、スタンフォード大学客員研究員 同志社大学 社会学部 藤本昌代 先生による「科学技術系研究者、技術者の処遇 及び 製造業を取り巻く産業間格差」

東北大学 US Office Seminar Series として スタンフォード大学客員研究員 の 同志社大学 社会学部 藤本昌代 先生による 「科学技術系研究者、技術者の処遇 及び 製造業を取り巻く産業間格差」と題した講演が行われた。

「社会学」と言うと私は門外漢なので、 詳しいことは よく分らないが、 この日の 藤本昌代先生による この講演の内容は、
  1. 就業構造概要とデータについて
  2. 産業別就業構造・賃金・労働時間の推移
  3. 産業と世代の関係
  4. 産業・世代・事業所規模・学歴の影響
  5. 産業と学歴効果の関係
  6. 研究者、技術者の処遇
  7. 総括
と言ったものだった。

講演の進め方としては、各種の統計情報をグラフにまとめ、 それを分析されていく手法であった。 例えば、 「業種毎の就業構造の推移のグラフ」 とか 「業種別に正規雇用と非正規雇用の性別毎・年代別の比率のグラフ」 とか 「2004年度 産業別労働者構成比」 のようなものである。 ちなみに、「2004年度 産業別労働者構成比」で最も多いのは 製造業で32%、次が 卸・小売業で17% となっている。 それから、「産業別の賃金と労働時間の関係」とか、 「世代別就業産業」とか。

さらに、「日英米の研究者の志向、処遇 についての比較研究」とか 「日本国内における産業別の研究者・技術者の評価・処遇の比較」とか 「企業内研究職と多職との比較」などが行われた。

これらを基に最後の総括として「製造業の特徴」をまとめると、
  1. 低時給
  2. 学歴効果 小
  3. 事業所規模効果 大
  4. 高年層の高時給、若年層の低時給
  5. 高学歴者が最も多い産業
  6. 大卒以上比率が低い産業
  7. 科学技術系研究職の給与は「社員」としての位置づけ
  8. 日本の研究者は管理業務より研究職を志向
という結論を発表された。

カテゴリー: JUNBA     22:45 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日

タブ(TAB) と スペース(Space) の変換

昨日のブログでは、 「MacOS9のマッキントッシュ(Macintosh) においてシステム情報を調査する方法」 として「Apple システム・プロフィール」から システム情報をテキスト・ファイルとして取り出した。 それをブログに貼り付けたわけだが、 その取り出したテキスト・ファイルには タブ(TAB)が含まれており、 そのままムーバブルタイプに貼り付けるわけにはいかなかった。 そこで、タブ(TAB) を スペース(Space) に置き換える必要がでてきた。

FreeBSD や Linux の上であれば、 @IT「テキストファイル内のタブをスペースに置き換えるには」 にあるように、 expandコマンド と unexpandコマンド を利用すると テキストファイル内のタブをスペースに置き換えたり、 その逆変換ができる。

それでは、Windows上ではどうしたらよいのか? このような場合、いつものごとく Vector で 探してみた。 そして見つかったのが 「 Tab>pace変換 」 と、その姉妹ソフトウェアの 「 Space>Tab変換 」 である。

早速ダウンロードして試してみた。 ところが、実際に、 「Apple システム・プロフィール」から取り出した テキスト・ファイルを 「 Tab>Space変換 」 を使って変換してみたのだが、変換結果に どうしても ズレ が起きてしまった。

しばらく いろいろ調査していたら、その原因が解かった。 その原因とは、変換元のテキスト・ファイルが マッキントッシュ(Macintosh) から 持ってきたモノだったので 行末コートが CR のみとなっていた。 これを、Windows標準の CR・LF に変換後、 再度 「 Tab>Space変換 」 を行ってみた。 すると、問題だった テキスト・ファイルの ズレ は解消された。

【参考リンク】

カテゴリー: Software     22:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 5日

MacOS9のマッキントッシュ(Macintosh) においてシステム情報を調査する方法

MacOS 9 以前の マッキントッシュ(Macintosh) において システムの詳細な情報を調査したい場合には どうしたらよいのか? そのような場合は、 「Apple システム・プロフィール」という MacOS付属のソフトウェアを利用するとよいらしい。

まず、ASCII.jpデジタル用語辞典 から 「Apple システム・プロフィール」についての説明を 引用させていただくと
システム構成に関する詳しい情報を表示するプログラム。 情報はリポートファイルとして保存され、 後から閲覧することも可能。 Mac OS 7.6以降に付属。 標準インストールでAppleメニューに組み込まれる。
とある。

使い方の詳しい説明については、にょほほYosemiteRoom2 の 「Appleシステム・プロフィールを見る」 にある。 このページによると、
あなたがお使いのMacの情報は、Appleシステム・プロフィールを見ればわかります。 まずAppleメニューからAppleシステム・プロフィールを起動します。 起動すると [システム特性] [デバイスとボリューム] [コントロールパネル] [機能拡張] [アプリケーション] [システムフォルダ] のサブメニューを持ったウィンドウが開きます。
とある。

この「Apple システム・プロフィール」は 記録として結果をファイルに保存しておくことが可能だ。 その方法についても
[ファイルメニュー]から[新規レポート]を選択すると、 ダイアログが開いてどの項目のレポートするか聞いてきますので、 必要な項目にチェックを入れてOKのボタンを押します。
とある。 実際にやってみると 「ASPリポート」として、別のウィンドウが開き、 システムの内容が表示される。 その先頭に「リポートの状態」としてデフォルトで 「Apple システム・プロフィール書類」が選択されているのを 「テキスト書類」に変更してから、 メニュー[ファイル]-[別名で保存...]を行うと テキストファイルとして情報を取り出すことができる。 そのようにして取り出した情報の例として iBookの場合は
リポート作成日:11/04/07, 11:23:31 AM

ソフトウェア概略
    Mac OS 概略
        Finder:    9.1
        System:    9.1  日本語
        動作中の Enabler:  なし
        QuickTime: 4.1.2
        CarbonLib: 1.1.1
        ファイル共有:  切
        マルチユーザ:  1.3.1
    起動デバイス
        名前:  Macintosh HD
        タイプ:    ATA ハードディスク
        場所:  ID = 0
        バス:  内部 ATA
メモリ概略
    ディスクキャッシュ:    6144 KB
    仮想メモリ:    193 MB
        使用ボリューム:    Macintosh HD
    内蔵メモリ:    192 MB
    空の RAM スロットの数:0 ()
                                                                                        PC100-222S
        場所                  容量           メモリのタイプ
        DIMM0/BUILT-IN64 MB   SDRAM
        DIMM1/J12   128 MB  DIMM
    ビデオメモリ:  8 MB    内蔵ディスプレイに使用
    バックサイド L2 キャッシュ:    256 KB
ハードウェア概略
    機種 ID:   406
    機種名:    iBook
    キーボードの種類:  iBook キーボード (JIS) II
    プロセッサ情報:    PowerPC G3
    マシンの速度:  466 MHz (466 MHz)
    ナノカーネルのバージョン: 2.21
    ナノカーネルの拡張プール: 11
    ナノカーネルの CPU スケジュール: 1.834a815b836c838b
    uni-n: 8
ネットワーク概略
Ethernet  内蔵 (ワイヤレス) 接続:  なし    接続速度:  なし    通信方式:  なし    
モデム
        名前:  iBook 内蔵 56K
        プロトコル:    V.90
        バージョン:    V2.300-V90
        ステータス:    情報収集完了
Open Transport
    インストール済:    はい
    アクティブ:    はい
    バージョン:    2.7.4
AppleTalk
        インストール済:    はい
        アクティブ:    いいえ
        バージョン:    なし
TCP/IP
        インストール済:    はい
        アクティブ:    はい
        バージョン:    2.7.4
        Web 共有:  切
        USB プリンタ共有:  動作中 (v1.0.1)
        ネットマスク:  255.255.0.0
        IP アドレス:   169.254.129.133
        省略時のゲートウェイアドレス:  169.254.129.133
        ドメイン:  
        ネームサーバアドレス:  224.0.0.251
プリンタ概略
        注意:プリンタが選択されていません。
    USB プリンタ共有
        リモートコンピュータに共有するために設定された USB プリンタがありません。
        このコンピュータが使用できるリモート USB プリンタはありません。
製品情報
        ROM revision:  $77D.45F6
        ブート ROM バージョン: $0003.33f3
        Mac OS ROM ファイル バージョン:    6.1
        製造番号:  UV1060SE-JQ4-ff06
        ソフトウェアコード:               
        セールスオーダー番号:  M7720J/A
コントロールパネル
見つかったファイル数=35
ファイル名                          バージョン ファイル サイズ 最終修正日
AppleTalk                       * ・  1.1      212 KB     9/30/96, 8:00:00 PM
ColorSync                       * ・  3.0.3    112 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
DialAssist                      * ・  4.0      36 KB      4/24/02, 6:33:51 AM
File Exchange                   * ・  3.0.4    600 KB     9/22/00, 8:00:00 PM
MacTCP DNR                      * ・  1.0      4 KB       8/25/99, 8:00:00 PM
QuickTime 設定                 * ・  4.1.1    132 KB     1/1/04, 0:03:22 AM
TCP/IP                          * ・  2.5      288 KB     8/2/99, 8:00:00 PM
USB Printer Sharing             * ・  1.0.1    432 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
Web 共有                        * ・  1.5.5    588 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
アップルメニューオプション      * ・  1.1.8    76 KB      1/1/04, 8:08:20 AM
アピアランス                    * ・  1.1.4    624 KB     8/25/99, 8:00:00 PM
インターネット                  * ・  1.0.2    268 KB     9/11/00, 8:00:00 PM
キーチェーンアクセス            * ・  2.2      692 KB     9/16/00, 8:00:00 PM
キーボード                      * ・  8.5.2    100 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
コントロールバー                * ・  2.0.3    36 KB      9/20/00, 8:00:00 PM
サウンド                        * ・  8.5.2    352 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
ソフトウェア・アップデート      * ・  1.2      208 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
テキスト                        * ・  8.0      16 KB      4/15/02, 10:31:35 AM
トラックパッド                  * ・  9.0.4    124 KB     9/24/02, 7:19:56 AM
ファイル・シンクロナイズ        * ・  1.2      460 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
ファイル共有                    * ・  9.0.2    532 KB     9/26/00, 8:00:00 PM
マウス                          * ・  8.1.1    60 KB      8/9/00, 8:00:00 PM
マルチユーザ                    * ・  1.2.2    856 KB     1/2/00, 7:00:00 PM
メモリ                          * ・  8.1.3    84 KB      9/26/00, 8:00:00 PM
モデム                          * ・  4.0      148 KB     10/22/00, 8:00:00 PM
モニタ                          * ・  8.6.1    112 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
ランチャー                      * ・  3.1.3    60 KB      8/15/03, 7:12:54 AM
リモートアクセス                * ・  4.0      400 KB     10/22/00, 8:00:00 PM
一般設定                        * ・  8.0      48 KB      9/13/00, 8:00:00 PM
機能拡張マネージャ              * ・  4.0.4    172 KB     7/23/98, 8:00:00 PM
起動ディスク                    * ・  9.0      180 KB     10/26/00, 8:00:00 PM
作業環境マネージャ              * ・  2.0.1    372 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
省エネルギー設定                * ・  3.0.2    144 KB     10/29/00, 7:00:00 PM
数の書式                        * ・  7.1      16 KB      8/16/92, 8:00:00 PM
日付 & 時刻                     * ・  8.3      164 KB     9/14/00, 8:00:00 PM
機能拡張
見つかったファイル数=153
ファイル名                          バージョン ファイル サイズ 最終修正日
 Norton AntiVirus Auto-Protect    ・  7.0.2    264 KB     7/1/03, 5:11:55 AM
AIM Menu                          ・  4.3      36 KB      1/18/01, 6:53:16 PM
ATI 3D Accelerator                ・  5.0.3    904 KB     10/18/00, 8:00:00 PM
ATI Driver Update                 ・  1.6.8    1.39 MB    10/16/00, 8:00:00 PM
ATI MPP Manager                   ・  1.2      60 KB      5/30/00, 8:00:00 PM
ATI Radeon 3D Accelerator         ・  6.1.3    496 KB     10/5/00, 8:00:00 PM
ATI Rage 128 3D Accelerator       ・  5.9.8    596 KB     10/5/00, 8:00:00 PM
ATI Resource Manager              ・  2.7.3    244 KB     9/19/00, 8:00:00 PM
ATI Video Accelerator             ・  4.6.5    160 KB     10/5/00, 8:00:00 PM
IdleTime                          ・  1.1f1    8 KB       6/23/98, 0:54:26 AM
Internet Config Extension         ・  2.0.2    84 KB      10/21/98, 9:16:56 PM
Microsoft Component Library       ・  2.2.2    60 KB      4/9/00, 8:00:00 PM
Microsoft Framework               ・  5.0.2f29  1.22 MB   3/16/00, 7:00:00 PM
Microsoft Internet Library        ・  5.0.2    2 MB       3/16/00, 7:00:00 PM
MS Font Embed Library (PPC)       ・  2.1.3    228 KB     4/9/00, 8:00:00 PM
Norton Prsnl Firewall Extension   ・  1.0.2    92 KB      6/4/01, 9:02:00 AM
Norton Scheduler                  ・  1.6.2    48 KB      6/4/01, 9:26:00 AM
PalmConnect USB                  ・  1.4      20 KB      5/20/00, 11:42:02 PM
PalmConnect USBSerialHAL         ・  1.4      12 KB      5/20/00, 11:45:38 PM
PalmConnect USBSerialShim        ・  1.4      12 KB      5/20/00, 11:47:54 PM
QuickHelp 日本語版               ・  4.5.6    1.60 MB    6/22/98, 6:17:32 AM
ShareWay IP Personal Bgnd         ・  2.0.1    108 KB     10/9/00, 8:00:00 PM
Shockwave Browser Tuneup          ・  8.5f9    8 KB       1/8/02, 10:26:52 AM
StuffIt Engineェ                   ・  5.5      2.13 MB    12/16/99, 7:00:00 PM
StuffIt Engineェ PowerPlug         ・  5.5      1.55 MB    12/16/99, 7:00:00 PM
USBSerial                         ・  なし     20 KB      8/22/00, 4:50:26 AM
クィック Palm Desktop 機能拡張    ・  2.6      720 KB     7/30/00, 10:23:30 PM
 EM 機能拡張                    * ・  4.0.5    8 KB       8/25/99, 8:00:00 PM
 インライン追加機能             * ・  1.5.2    20 KB      7/9/98, 8:00:00 PM
AirMac AP                       * ・  1.2      932 KB     1/1/04, 10:31:57 AM
AirMac AP Support               * ・  1.2      48 KB      3/12/00, 7:00:00 PM
AirMac Driver                   * ・  1.2      356 KB     6/1/00, 8:00:00 PM
AMD                             * ・  2.1.1    56 KB      11/29/00, 7:00:00 PM
Apple Audio Extension           * ・  1.2.2    616 KB     10/15/00, 8:00:00 PM
Apple CD/DVD Driver             * ・  1.4      116 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
Apple Enet                      * ・  2.4.2    520 KB     10/30/00, 7:00:00 PM
Apple Enet DLPI Support         * ・  1.0      84 KB      9/24/00, 8:00:00 PM
Apple Modem Tool                * ・  1.5.7    172 KB     6/9/98, 8:00:00 PM
Apple Monitor Plugins           * ・  2.0.4    932 KB     10/16/00, 8:00:00 PM
Apple Photo Access              * ・  5.3.3    160 KB     10/1/00, 8:00:00 PM
Apple QD3D HW Driver            * ・  1.6      16 KB      4/15/99, 8:00:00 PM
Apple QD3D HW Plug-In           * ・  1.6      44 KB      4/15/99, 8:00:00 PM
Apple ガイド                    * ・  2.5      832 KB     8/26/99, 8:00:00 PM
AppleScript                     * ・  1.5.5    772 KB     10/30/00, 7:00:00 PM
AppleShare                      * ・  3.8.8    592 KB     10/15/00, 8:00:00 PM
ATI Graphics Accelerator        * ・  5.2.4    828 KB     10/18/00, 8:00:00 PM
Audio CD Access                 * ・  5.2      16 KB      8/19/99, 8:00:00 PM
CarbonLib                       * ・  1.1.1    3.61 MB    10/29/00, 7:00:00 PM
Color Picker                    * ・  2.1.1    492 KB     9/22/97, 8:00:00 PM
ColorSync 機能拡張              * ・  3.0.3    832 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
DNSPlugin                       * ・  1.1.3    120 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
DrawSprocketLib                 * ・  1.7.5    120 KB     7/19/00, 8:00:00 PM
DVD AutoLauncher                * ・  1.1      32 KB      2/24/00, 7:00:00 PM
DVD Navigation Manager          * ・  2.3      1 MB       8/6/00, 8:00:00 PM
DVD Region Manager              * ・  1.0      24 KB      1/1/04, 10:31:45 AM
DVDRuntimeLib                   * ・  2.3      1 MB       8/6/00, 8:00:00 PM
EnetShimLib                     * ・  1.4.6    16 KB      10/16/00, 8:00:00 PM
FBC 索引スケジューラ            * ・  3.0.2    36 KB      9/24/00, 8:00:00 PM
File Sharing Library            * ・  9.0.2    68 KB      9/26/00, 8:00:00 PM
FireWire Enabler                * ・  2.7      116 KB     10/17/00, 8:00:00 PM
FireWire Support                * ・  2.7      256 KB     10/17/00, 8:00:00 PM
FontSync 機能拡張               * ・  1.0      132 KB     9/1/99, 8:00:00 PM
Foreign File Access             * ・  5.3.3    40 KB      10/1/00, 8:00:00 PM
Heidelberg CMM                  * ・  3.0.1    184 KB     3/6/00, 7:00:00 PM
HID Library                     * ・  1.4.6    28 KB      10/16/00, 8:00:00 PM
HTMLRenderingLib                * ・  1.0.4    472 KB     10/5/00, 8:00:00 PM
InputSprocket Extension         * ・  1.7.3    504 KB     12/6/99, 7:00:00 PM
ISO 9660 File Access            * ・  5.3.3    20 KB      10/1/00, 8:00:00 PM
LaserWriter 8                   * ・  8.7      668 KB     9/20/01, 5:02:30 PM
LDAP Client Library             * ・  1.0      268 KB     8/1/99, 8:00:00 PM
LDAPPlugin                      * ・  1.1.3    80 KB      10/10/00, 8:00:00 PM
Multi-User Startup              * ・  1.3.1    160 KB     10/1/00, 8:00:00 PM
NBP Plugin                      * ・  1.1.3    36 KB      10/10/00, 8:00:00 PM
NetSprocketLib                  * ・  1.7.1    160 KB     8/17/99, 8:00:00 PM
NSL UI Library                  * ・  1.1.3    644 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
Open Transport                  * ・  2.7.4    1.19 MB    10/12/00, 8:00:00 PM
Open Transport ASLM Modules     * ・  2.7.4    584 KB     10/12/00, 8:00:00 PM
OpenGLEngine                    * ・  1.2      700 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
OpenGLLibrary                   * ・  1.2      220 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
OpenGLMemory                    * ・  1.2      16 KB      10/4/00, 8:00:00 PM
OpenGLRenderer                  * ・  1.2      2.70 MB    10/4/00, 8:00:00 PM
OpenGLRendererATI               * ・  1.2      276 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
OpenGLUtility                   * ・  1.2      216 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
OpenTpt Remote Access           * ・  4.0      956 KB     10/22/00, 8:00:00 PM
OpenTpt Serial Arbitrator       * ・  4.0      8 KB       10/22/00, 8:00:00 PM
PrintingLib                     * ・  8.7      880 KB     8/12/99, 8:00:00 PM
QD3DCustomElements              * ・  1.6      20 KB      4/15/99, 8:00:00 PM
QuickDraw 3D                   * ・  1.6      1.21 MB    4/15/99, 8:00:00 PM
QuickDraw 3D IR                * ・  1.6      212 KB     4/15/99, 8:00:00 PM
QuickDraw 3D RAVE              * ・  1.6      288 KB     4/15/99, 8:00:00 PM
QuickDraw 3D Viewer            * ・  1.6      124 KB     4/15/99, 8:00:00 PM
QuickTime DV Update             * ・  4.1.3    112 KB     10/19/00, 8:00:00 PM
QuickTime FireWire DV Enabler   * ・  2.2      16 KB      3/20/00, 7:00:00 PM
QuickTime FireWire DV Support   * ・  2.2      180 KB     3/20/00, 7:00:00 PM
QuickTime                      * ・  4.1.2    1 MB       4/17/00, 8:00:00 PM
QuickTime MPEG Extension       * ・  1.1.2    272 KB     5/25/99, 8:00:00 PM
QuickTime Musical Instruments  * ・  4.1.1    2 MB       3/29/00, 7:00:00 PM
QuickTime PowerPlug            * ・  4.1.2    1.75 MB    4/17/00, 8:00:00 PM
QuickTime VR                   * ・  2.3      340 KB     12/12/99, 7:00:00 PM
Security Cert Module            * ・  2.2      312 KB     9/16/00, 8:00:00 PM
Security Library                * ・  2.2      1 MB       9/16/00, 8:00:00 PM
Security Manager                * ・  2.2      296 KB     9/16/00, 8:00:00 PM
Security Policy Module          * ・  2.2      196 KB     9/16/00, 8:00:00 PM
Security Storage Module         * ・  2.2      572 KB     9/16/00, 8:00:00 PM
Serial Tool                     * ・  1.0.2    36 KB      12/20/92, 7:00:00 PM
SerialShimLib                   * ・  1.4.6    24 KB      10/16/00, 8:00:00 PM
Setup Assistant API             * ・  1.0      132 KB     6/15/00, 8:00:00 PM
Setup Assistant Launcher        *    2.1      8 KB       11/16/00, 7:00:00 PM
Setup Info Dispatcher           *    2.1.1    52 KB      11/29/00, 7:00:00 PM
Setup Internet Support          * ・  2.1.1    516 KB     11/29/00, 7:00:00 PM
Setup Modem Selector            * ・  2.0      64 KB      1/9/00, 7:00:00 PM
Shared Library Manager          * ・  2.0.2    168 KB     8/3/99, 8:00:00 PM
Shared Library Manager PPC      * ・  2.0.2    208 KB     8/3/99, 8:00:00 PM
SLPPlugin                       * ・  1.1.3    216 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
Software Update Engine          * ・  1.2      764 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
Software Update Scheduler       * ・  1.2      64 KB      10/8/00, 8:00:00 PM
SOMobjects for Mac OS          * ・  2.0.8f2  136 KB     5/12/97, 8:00:00 PM
SoundSprocket Filter            * ・  1.7.1    76 KB      9/7/99, 8:00:00 PM
SoundSprocketLib                * ・  1.7.1    24 KB      9/7/99, 8:00:00 PM
System Monitor Plugins          * ・  8.6.1    284 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
Text Encoding Converter         * ・  1.6      872 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
Type 1 Scaler                   * ・  1.0.1    548 KB     12/20/99, 7:00:00 PM
UDF Volume Access               * ・  1.5.3    368 KB     7/26/99, 8:00:00 PM
URL Access                      * ・  2.2.1    496 KB     10/31/00, 7:00:00 PM
USB Device Extension            * ・  1.4.6    384 KB     10/16/00, 8:00:00 PM
USB Printer Sharing Extension   * ・  1.0.1    292 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
USB Software Locator            * ・  1.4.6    24 KB      10/16/00, 8:00:00 PM
USBAppleMonitorModule           * ・  2.0.3    104 KB     7/12/00, 8:00:00 PM
Web 共有機能拡張                * ・  1.5.5    376 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
アプリケーション切替            * ・  1.0      88 KB      8/2/98, 8:00:00 PM
インターネット設定機能拡張      * ・  2.0.7    112 KB     9/19/00, 8:00:00 PM
キーボードライブラリ            * ・  1.1.3    8 KB       5/23/00, 8:00:00 PM
ことえり                        * ・  2.3.6    852 KB     10/16/00, 8:00:00 PM
ことえり辞書ツール              * ・  2.3      260 KB     9/6/99, 8:00:00 PM
ことえり単語登録                * ・  2.3      80 KB      9/6/99, 8:00:00 PM
コンテクストメニュー機能拡張    * ・  1.0.2    80 KB      7/22/97, 8:00:00 PM
コンテンツ検索                  * ・  3.0.2    516 KB     9/24/00, 8:00:00 PM
コントロールバー機能拡張        * ・  2.0.3    76 KB      9/20/00, 8:00:00 PM
サウンドマネージャ              * ・  3.6.5    264 KB     3/29/00, 7:00:00 PM
タイム・シンクロナイザ          * ・  8.3      56 KB      9/14/00, 8:00:00 PM
デスクトップ・プリントモニタ    * ・  2.2.1    80 KB      8/20/98, 8:00:00 PM
デスクトップ・プリンタ・スプーラ  * ・  2.2.1    72 KB      8/20/98, 8:00:00 PM
ネットワーク設定機能拡張        * ・  1.2      524 KB     10/4/00, 8:00:00 PM
ファイル共有機能拡張            * ・  7.6.7    200 KB     10/3/00, 8:00:00 PM
フォルダアクション              * ・  1.5.5    32 KB      10/30/00, 7:00:00 PM
フォントアップデータ機能拡張    * ・  1.0.3    128 KB     3/17/99, 7:00:00 PM
プリントモニタ                  * ・  7.1.2    64 KB      9/20/01, 4:50:01 PM
モニタ調整アシスタント          * ・  3.0.3    232 KB     10/8/00, 8:00:00 PM
リモートのみ                    * ・  3.5      4 KB       8/29/99, 8:00:00 PM
言語解析ライブラリ              * ・  1.2.3    184 KB     11/7/00, 7:00:00 PM
作業環境マネージャ機能拡張      * ・  2.0      76 KB      10/26/97, 7:00:00 PM
内蔵 V.90 モデム                * ・  1.2.3    216 KB     10/10/00, 8:00:00 PM
日本語解析プラグイン            * ・  1.2.3    308 KB     11/7/00, 7:00:00 PM
アプリケーション
見つかったファイル数=120
ファイル名                        バージョン ファイル サイズ メモリ 容量  最終修正日
Acrobatェ Reader 4.0                4.0.5     4.94 MB   6.44 MB   2/21/00, 9:15:01 PM
Address Book Export                1.0       432 KB    850 KB    8/30/98, 8:00:00 PM
Address Book shortcut              なし      32 KB     200 KB    7/19/99, 2:04:22 AM
AIMェ OT/PPP Auto Connect           なし      12 KB     200 KB    11/3/98, 11:12:17 AM
AirMac                          *  1.2       500 KB    1 MB      6/1/00, 8:00:00 PM
AirMac 管理ユーティリティ       *  1.2       888 KB    1.95 MB   6/1/00, 8:00:00 PM
AirMac 設定アシスタント         *  1.2       520 KB    1 MB      6/1/00, 8:00:00 PM
AOLインスタント・メッセンジャー    4.3       3 MB      3.41 MB   7/10/01, 7:49:20 PM
AOLインスタント・メッセンジャー    4.3       3 MB      3.41 MB   7/10/01, 7:49:20 PM
Apple Applet Runner             *  2.2.3     296 KB    1 MB      9/6/00, 8:00:00 PM
Apple DVD Player                *  2.3       468 KB    8 MB      8/6/00, 8:00:00 PM
Apple システム・プロフィール    *  2.5.1     1.56 MB   3 MB      10/5/00, 8:00:00 PM
Apple ソフトウェア リストア     *  2.0.6     528 KB    8 MB      9/24/00, 8:00:00 PM
Apple ファイル保護              *  2.2       156 KB    1 MB      9/16/00, 8:00:00 PM
Apple 署名検証                  *  2.2       544 KB    2.46 MB   9/16/00, 8:00:00 PM
AppleCD オーディオプレーヤ      *  2.5.2     216 KB    800 KB    10/29/00, 7:00:00 PM
AppleWorks 6                    *  6.0.4     7.21 MB   4.88 MB   2/3/02, 3:58:32 AM
AppleWorks First Run               6.0.1     7.85 MB   1 MB      4/26/00, 8:28:04 PM
AutoMatch                       *  3.0.3     24 KB     400 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Bugdomェ (OEM)                      1.1.2     432 KB    9.27 MB   4/26/00, 8:57:16 AM
Build profile info web page     *  3.0.3     20 KB     200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Change display profile          *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Cinderella's Dollhouse             なし      2.82 MB   43.94 MB  6/25/01, 10:26:49 PM
Cinderella's Dollhouse             なし      2.82 MB   43.94 MB  6/25/01, 10:26:49 PM
Desktop Skills                     1.2       104 KB    16 MB     9/22/99, 8:00:00 PM
DigitalColor メーター           *  2.1       76 KB     400 KB    9/25/00, 8:00:00 PM
Disk Copy                       *  6.3.3     1 MB      768 KB    1/20/99, 7:00:00 PM
Disk First Aid                  *  8.6       204 KB    1 MB      9/20/00, 8:00:00 PM
DropEmbed                       *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
DropProof                       *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
DropStuff                         5.5       260 KB    1 MB      12/16/99, 7:00:00 PM
Embed chosen profile            *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Embed specific profile          *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Equation Editor                 *  1.5f1     332 KB    512 KB    8/27/98, 8:00:00 PM
Extract profile                 *  3.0.3     12 KB     1.95 MB   10/8/00, 8:00:00 PM
FAXstf のインストーラ              7.0       3.22 MB   1 MB      12/10/00, 9:44:52 PM
FontSync プロファイル作成       *  1.0       8 KB      200 KB    9/1/99, 8:00:00 PM
FontSync プロファイル実行       *  1.0       32 KB     200 KB    9/1/99, 8:00:00 PM
HotSync マネージャ                2.6       2.22 MB   2 MB      7/30/00, 10:15:43 PM
iMovie                          *  2.0.1     1.88 MB   27.83 MB  7/6/00, 8:00:00 PM
Install Flash Player 6             7.4.1     760 KB    2.44 MB   7/21/02, 5:18:35 PM
Install Flash Player 6 2           8.0.2     872 KB    2.44 MB   12/24/02, 7:46:06 AM
Installer Engine                *  4.5.6     588 KB    2.92 MB   10/5/00, 8:00:00 PM
Internet Basics                    1.2       112 KB    16 MB     9/22/99, 8:00:00 PM
Internet Config                    2.0       248 KB    300 KB    8/15/98, 1:35:21 AM
Internet Explorer                  5.0f29    4.94 MB   15.39 MB  3/21/00, 7:00:00 PM
ISP Info アシスタント           *  1.5.2     404 KB    1000 KB   11/9/00, 7:00:00 PM
Launch iMovie Help              *  2.0       16 KB     200 KB    6/8/00, 8:00:00 PM
Launch iMovie Tutorial          *  2.0       16 KB     200 KB    6/8/00, 8:00:00 PM
LiveUpdate                         1.6.2     1.62 MB   2 MB      6/4/01, 9:26:00 AM
Mac OS 9 マルチユーザへ移行        1.0       12 KB     200 KB    10/7/99, 8:00:00 PM
Mac OS 設定アシスタント         *  1.1       248 KB    512 KB    10/5/00, 8:00:00 PM
Match to chosen profiles        *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Match to CMYK                   *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Match to specific profiles      *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Messenger Inbox shortcut           なし      32 KB     200 KB    7/19/99, 2:04:23 AM
Microsoft Internet First Run       6.3       3.23 MB   1.56 MB   4/11/00, 8:00:00 PM
Microsoft Internet First Run       6.3       3.23 MB   1.56 MB   4/11/00, 8:00:00 PM
Mimic PC monitor                *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Modem Country Selector          *  2.0       64 KB     64 KB     11/14/99, 7:00:00 PM
NAV Small Scanner                  7.0.2     636 KB    4 MB      6/4/01, 3:02:00 PM
Navigator shortcut                 なし      32 KB     200 KB    7/19/99, 2:04:23 AM
Netscape Communicator (tm)         4.7       10.44 MB  24 MB     8/13/02, 2:31:06 AM
Norton AntiVirus                   7.0.2     3.57 MB   4 MB      6/4/01, 3:02:00 PM
Norton Personal Firewall           1.0.2     1.30 MB   1 MB      6/4/01, 9:02:00 AM
Outlook Express                    5.0.2f29  6.17 MB   7 MB      3/16/00, 7:00:00 PM
Palm Desktop 設定                  2.6       752 KB    1.46 MB   7/30/00, 10:19:46 PM
Palm Desktop                      2.6       1.96 MB   2 MB      7/1/02, 0:29:10 PM
PC to Mac Gamma                 *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Phonics.mac                        8.0f120   2.65 MB   21.50 MB  6/2/01, 3:02:31 AM
PictureViewer                   *  4.1.1     184 KB    1.95 MB   3/28/00, 7:00:00 PM
PostPet ver. 2.01                 なし      4.50 MB   5.92 MB   4/27/99, 4:24:16 AM
Proof to chosen profiles        *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Proof to specific profiles      *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
QuickTime Player                *  4.1.3     1 MB      4 MB      6/1/00, 8:00:00 PM
QuickTime Updater               *  4.1.2     408 KB    2.14 MB   4/17/00, 8:00:00 PM
Recursive embedder              *  3.0.3     28 KB     200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Remove profile from image       *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Rename profile                  *  3.0.3     8 KB      200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Set profile info                *  3.0.3     12 KB     200 KB    10/8/00, 8:00:00 PM
Set Registration Neighborhood   *  1.0       8 KB      200 KB    10/2/00, 8:00:00 PM
Sherlock 2                      *  3.0.2     1.43 MB   2.32 MB   9/24/00, 8:00:00 PM
Shockwave Installer                8.5.1f2   520 KB    1 MB      8/13/02, 2:27:45 AM
ShockwaveDownload                  8.5.1f2   148 KB    768 KB    1/8/02, 11:42:32 AM
Show profile info               *  3.0.3     28 KB     1.95 MB   10/8/00, 8:00:00 PM
SimpleSound                     *  1.1       112 KB    1 MB      7/9/98, 8:00:00 PM
Sound Scripting                 *  8.5.2     32 KB     256 KB    9/24/00, 8:00:00 PM
StuffIt Expander                  5.5       1.33 MB   1 MB      12/16/99, 7:00:00 PM
swinit                             8.5.1f2   84 KB     1000 KB   8/16/02, 0:15:50 AM
URL Access Scripting            *  2.2.1     28 KB     1 MB      10/31/00, 7:00:00 PM
User Profile Manager               4.0       12 KB     512 KB    8/5/99, 8:00:00 PM
VMP Min 3.0.10.64                  3.0.10d64 184 KB    11.71 MB  4/16/02, 11:14:00 PM
VMP Min 3.0.10.64.1                3.0.10d64 184 KB    11.71 MB  4/16/02, 11:14:00 PM
Word 98 OE 5 対応アップデータ      6.3       168 KB    1 MB      4/11/00, 9:54:10 PM
WWW ブラウザ                    *  1.0.1     8 KB      200 KB    7/31/97, 8:00:00 PM
インストールAIM4.3修正版           6.5       3.96 MB   1.25 MB   7/11/01, 8:23:11 PM
インターネット接続アシスタント  *  1.5.2     316 KB    700 KB    9/21/00, 8:00:00 PM
インターネット編集アシスタント  *  1.5.2     316 KB    1000 KB   9/21/00, 8:00:00 PM
キーチェーンスクリプト          *  2.2       64 KB     384 KB    9/16/00, 8:00:00 PM
キー配列                        *  8.1.1     100 KB    350 KB    1/6/99, 7:00:00 PM
グラフ計算機                       1.0       644 KB    600 KB    1/7/94, 7:00:00 PM
コンジット マネージャ              2.6       944 KB    2.19 MB   7/30/00, 10:16:57 PM
コンテンツ検索索引作成          *  3.0.2     56 KB     3.90 MB   9/24/00, 8:00:00 PM
シリアル ポート モニタ             2.6       320 KB    1 MB      7/30/00, 10:17:29 PM
スクラップブック                *  7.5.2     56 KB     1 MB      11/20/96, 7:00:00 PM
スクリプト編集プログラム        *  1.5.5     392 KB    1.46 MB   10/30/00, 7:00:00 PM
スティッキーズ                  *  1.0.4     108 KB    400 KB    6/25/98, 8:00:00 PM
セットアップ・アシスタント      *  2.1       632 KB    12.92 MB  11/16/00, 7:00:00 PM
デスクトップ・プリンタ Utility  *  1.3       616 KB    512 KB    9/11/00, 8:00:00 PM
ドライブ設定                    *  2.0.3     476 KB    2 MB      10/11/00, 8:00:00 PM
ネットワークブラウザ            *  2.0       116 KB    1.56 MB   9/13/99, 8:00:00 PM
ネットワーク設定スクリプト      *  1.2       216 KB    640 KB    10/4/00, 8:00:00 PM
ノートパッド                    *  7.5       72 KB     210 KB    8/1/94, 8:00:00 PM
フォントアップデータ            *  1.0.3     8 KB      1 MB      3/17/99, 7:00:00 PM
ヘルプビューア                  *  1.6.2     1 MB      2.92 MB   11/15/00, 7:00:00 PM
メール                          *  1.0.1     8 KB      200 KB    7/31/97, 8:00:00 PM
ユーザ登録                      *  1.5.5     72 KB     350 KB    10/2/00, 8:00:00 PM
ゆとりちゃん5                      5.0.3     5.36 MB   3.90 MB   1/24/00, 1:03:00 PM
ゆとりちゃん5-Simulation           5.0.3     5.36 MB   3.90 MB   1/24/00, 1:03:00 PM
リモートアクセス状況            *  4.0       20 KB     192 KB    2/2/05, 2:46:17 PM
    
        動作中のシステムフォルダ (9.1  日本語)
            名前:  システムフォルダ
            場所:  Macintosh HD:
    デバイスとボリューム
    USB 0   1.4.6
        大容量記憶デバイス (USB Mass Storage Device)
            プロダクト ID: -27773 ($9383)
            製造元:    Alcor Micro, Inc. (EasyDisk)
            ドライバのバージョン:  2.0.9
            ドライバ名:    USBMassStorageDriver
            電流 (mA): 500 ($1f4)
            リリース番号:  1.0
            製造番号:  
        REMOVABLE
            フォーマット形式:  Macintosh PC Exchange (MS-DOS)
            容量:  31.23 MB
            利用可能:  23.82 MB
            使用率:    23
            書き込み保護:  いいえ
            ファイル共有:  いいえ
    Firewire    2.7
    内部 ATA 2
        ID = 0
                ハードディスク
                    ドライバのバージョン:  3.2.6
                    Mac OS パーティション: 1
                    取り出し可能:  いいえ
                    製造元:    TOSHIBA
                    Revision 番号: U1.13 A 
                    プロダクト ID: MK1016GAP 
                    製造番号:  Z06A7371T           
                    サイズ:    10 GB (1K = 1000)
                    容量:  9.36 GB (1K = 1024)
                
                    Macintosh HD
                        フォーマット形式:  Mac OS 拡張(HFS+)
                        容量:  9.36 GB
                        利用可能:  8.14 GB
                        使用率:    13
                        書き込み保護:  いいえ
                        ファイル共有:  いいえ
    内部 ATA 0
        ID = 0
                DVD-ROM ドライブ
                    ドライバのバージョン:  1.4
                    Mac OS パーティション: 0
                    取り出し可能:  はい
                    製造元:    MATSHITA
                    Revision 番号: C113
                    プロダクト ID: DVD-ROM SR-8174 
                    製造番号:  なし
                
                    挿入されていません
    PCI
        ビデオ (AGP)
                内蔵ディスプレイカード
                    カードのタイプ:    display
                    カード名:  ATY,RageM3p1
                    カードモデル:  ATY,RageM3
                    カード ROM #:  113-XXXXX-112
                    カード revision:   2
                    カード製造元 ID:   1002
                    VRAM 容量: 8 MB
                
                        ディスプレイ
                            画面の大きさ(ピクセル):  800 x 600
                            グレイ/カラー:    約 1,670 万色
                            解像度(dpi): 72 x 72
                            追加情報:  メイン画面
のようなテキストになる。

【参考リンク】

カテゴリー: Apple     22:36 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日

ソニーVAIO の リカバリディスク作成方法

JBCでいつもお世話になっている 赤間さんから A-POT: シリコンバレーのバイオベンチャーより「ラップトップPCの問題点」 ページにあるように、前々から宿題を頂いていたのに、 長いあいだ、そのままになっていた。 今日は、このブログに その調査結果を記録しておこうと思う。

では、その宿題の内容はと言うと、 「 赤間さんのVaioを含めて、最近のノートPCには、 リカバリーCD等がついてこないが、 OSの再インストールする際にどうしたらよいのか? 」 という件。

まず、赤間さんのノートPCの機種は、 「 Sony PCG-Z1XE/B 」となっている。 そのサポートページが Sony製品別サポート情報「ノートブックコンピュータ PCG-Z1XE/B」 だ。 そこから、取扱説明書のリンクをたどって 取扱説明書(PCG-Z1X シリーズ) [6.1MB] をダウンロードする。

ダウンロードした PCG-Z1X シリーズの取扱説明書の 126ページに「リカバリについて」という項目があり、 リカバリについて全般的な説明がある。 ここでの説明によると、
本機は、リカバリディスクを使用しなくても、 ハードディスクのリカバリ領域からリカバリすることができます。 また、リカバリディスクを作成することもできます。(135ページ)
とある。

そこで、135ページを見てみると、 「リカバリディスクを作成する」という項目があり、 リカバリディスクを作成する手順が記載されている。 基本的には、Windows XP から [スタート]-[すべてのプログラム]-[VAIOリカバリツール]-[リカバリディスク作成ツール] を実行して、あとは、画面の支持に従って CD-Rのメディアを何枚か入れてゆけば 自然とリカバリディスクが作成されるらしい。

ちなみに、上記に 「 本機は、リカバリディスクを使用しなくても、 ハードディスクのリカバリ領域からリカバリすることができます。」 とあるが、それについては、134ページに 「Windowsが起動しない状態でリカバリする」という項目がある。 ここでのポイントは、 ノートPC本体の電源を入れ、VAIOのロゴマーク表示されたらF10キーを押す。 ということだ。 このように起動時にF10キーを押すことにより、 特別に設けられたリカバリ領域にある ソフトウェアが起動され、それを従うと Windowsのリカバリが可能となる。

このような機能があると、 リカバリディスクを作成しておく必要がないようにも思えるが、 ハードディスク全体がハードウェア的に壊れてしまった場合には、 どうしようもなくなってしまう。 いづれにしても、緊急事態に対応するためには、 早急にリカバリディスクを作成しておくことが肝心のようだ。

【参考リンク】

カテゴリー: PC     22:18 | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月 3日

渡辺誠一郎さんの愛車 TRIUMPH(トライアンフ)TR-4A

この日、たまたま 渡辺誠一郎さんから、 愛車の TRIUMPH(トライアンフ) TR-4A を 見せていただく機会があったので 折角なのでここでチョットだけ ご紹介させていただく。

渡辺誠一郎さん といえば、 「 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 」の 今年の 3月1日放送分 「 技術者 渡辺誠一郎 」 に出演されたことで有名であるが、 この番組の中でも、この TRIUMPH TR-4A に乗っているシーンが出てきている。 現物を拝見するのは初めてだったので、内部も含めていろいろ見せていただいた。

ちなみに、渡辺誠一郎さんと一緒に写っているは、 マックス キャリア&エデュケーション の原田さんです。

 渡辺誠一郎さんと愛車 TRIUMPH(トライアンフ)TR-4A  背面

後ろからの撮影



 渡辺誠一郎さんと愛車 TRIUMPH(トライアンフ)TR-4A  運転席

運転席は こんな感じ



 渡辺誠一郎さんと愛車 TRIUMPH(トライアンフ)TR-4A  エンジン・ルーム運転席

エンジン・ルームは こんな感じ



 渡辺誠一郎さんと愛車 TRIUMPH(トライアンフ)TR-4A  車談義に花が咲く

渡辺誠一郎さんとの車談義に花が咲く





【参考リンク】

カテゴリー: 個人ネタ     22:46 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 2日

second hand

この「 second hand (セカンド・ハンド)」という表現は、 自分としては 昔から「中古」とか「中古品」という意味で使ってきていたのだが、 それ以外にも意味があることがわかった。

先日たまたま、アナログ(針式の)時計の 取り扱い説明書を読んでいたら、そこでも 「 second hand 」という表現に出くわした。

調べてみると、 「 hand 」 には、「 手 」という意味の他に 「手の形をしたもの」ということで、 「時計や計器などの針」という意味もあることがわかった。

そして、「 second 」の方は、ご存知のとおり、 「 第2の 」という意味以外に、「秒」という意味もあるので、 結局、「 second hand 」は、「 秒針 」 のことを表していることになる。

「 second hand 」が「 秒針 」ということは、 「 minute hand 」が「 分針、長針 」、 「 hour hand 」が「 時針、短針 」、 ということになる。

これらを まとめてみると、
  • second hand : 秒針
  • minute hand : 分針、長針
  • hour hand : 時針、短針
となる。

【参考リンク】

カテゴリー: 英語     22:38 | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 1日

横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式

横浜市立大学カリフォルニアオフィスの オープニング・セレモニーが サンタ・クララ(Santa Clara) の HYATT REGENCY ホテルで行われた。 横浜市立の大学ということもあり、 中田宏 横浜市長も同席され ご挨拶された。


セレモニーは、3つのセクションからなり、はじめに、
  • 中田宏 横浜市長
  • 宝田良一 横浜市立大学理事長
  • Bruce Stronach 横浜市立大学学長
  • 長嶺安政 在サンフランシスコ総領事
  • 山本光明 丸紅米国会社SVY支店長
  • 村永祐司 JETROサンフランシスコ所長
といった方々からの挨拶。

続いて、横浜市立大学の先生方からの 横浜市大の取り組みについてプレゼンテーション。

最後に、シリコンバレーの国際産学連携についてのパネルトーク となった。

その際の写真をいくつか掲載しておきます。

横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 進行役の山崎カリフォルニアオフィス長

進行役の山崎カリフォルニアオフィス長



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 中田宏 横浜市長

中田宏 横浜市長



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 Bruce Stronach 横浜市立大学学長

Bruce Stronach 横浜市立大学学長



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 長嶺安政 在サンフランシスコ総領事

長嶺安政 在サンフランシスコ総領事



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 村永祐司 JETROサンフランシスコ所長

村永祐司 JETROサンフランシスコ所長



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 シリコンバレーの国際産学連携パネルトーク

シリコンバレーの国際産学連携パネルトーク



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式  桝本博之 B-Bridge社長

桝本博之 B-Bridge社長



横浜市立大学カリフォルニアオフィス開所式 谷本親伯 大阪大学サンフランシスコセンター長

谷本親伯 大阪大学サンフランシスコセンター長



カテゴリー: JUNBA     22:53 | コメント (0) | トラックバック (0)

 
ハワイ島での遊覧飛行ツアーとB&Bのスペシャリスト、スカイメリカ
Copyright © 2003,2009 Skymerica Corp. All rights reserved.