お薦め ページ


メニュー

ハワイ島 遊覧飛行ツアー

ハワイ島 B&B・ホテル

ハワイ島 不動産情報

ハワイ島 情報・観光ガイド

ブログ(Blog)

その他

関連サイト

: 日付別 アーカイブ :

2006年1月 1日 - 2006年1月 7日

2006年1月 7日

トーン と パルス (3)

先日の 「トーン と パルス (2)」 の続きで、 ウィンドウ上での「トーン」と「パルス」の設定方法について。

調べてみると、マイクロソフトのサポート・オンラインで 「ダイヤルアップでインターネット接続できない時のトラブルシューティング 」というページが見つかりました。 このページには、いろいろなチェック項目や対策が挙げられていますが、 その中に、「ダイヤル方法の設定」という項目で、 「トーン」 と 「パルス」の設定方法が記述されています。 参考のために、その部分だけ引用させていただくと、
  1. [スタート] ボタンをクリックし、[プログラム] - [アクセサリ] - [ダイヤルアップ ネットワーク] をクリックします。
  2. ISP へ接続するためのダイヤルアップ接続のアイコンをダブルクリックします。
  3. [電話番号] ボックスに、ISP のアクセス ポイントの正しい電話番号が入力されているかどうか確認します。
  4. [ダイヤルのプロパティ] ボタンをクリックします。
  5. [所在地] ボックスで、[市外局番] ボックスに正しい番号が入力されているかを確認します。ここには、ISP のアクセス ポイントの市外局番ではなく、必ずご自分の現在地の市外局番を入力します。
  6. 外線発信番号を使用している場合には、[外線発信番号] の [市内]、[長距離] ボックスに、正しい番号を入力します。
  7. [ダイヤル方法] で、ご使用の回線に合った方法を選択しているか確認します。プッシュ回線の場合には [トーン] オプションを、ダイヤル回線の場合には [パルス] オプションを、選択します。
となっています。 最近は、めっきりダイアルアップすることも少なくなりましたし、 ましてや「パルス回線」からダイアルアップするなんてことは まずないことでしょうから、 知らない方も多いでしょうし、 知らなくてもいいことかもしれません。

カテゴリー: Internet , 通信     22:56 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 6日

トーン と パルス (2)

先日の 「トーン と パルス (1) 」の続きで、今回はモデムのコマンドについて。

まず、昔話しになってしまいますが、 私がモデムを最初に使いだした頃は、 1200bpsが主流で、値段が2〜3万円だったと思います。 その倍速の2400bpsのモデムなんかナント10万円もしていました。 その当時はまだ、インターネットなんてものはなくパソコン通信の時代です。

モデムのコマンドに関しては、 その当時、モデムの最先端をいっていた ヘイズ(Hayes)社が提唱した ATコマンドというのがありました。 これは、モデムへのコマンドの先頭が 必ず「AT」から始まっているので、 そう呼ばれているようです。

具体的には、 「ATDP 123-4567」 というように打ち込むとモデムから電話が掛けられます。 この「ATDT」というコマンドのうち、 「AT」は上記のとおり、全てのコマンドに付けられる接頭語。 次の「D」が ダイアル(Dial) の「D」。 最後の「T」が トーン回線を表しています。 ですから、もし、パルス回線方式の場合は 「ATDP 123-4567」となります。

実は最近のモデムもスピードは速くなっていても 使っているコマンド体系は昔ながらの ATコマンドになっています。 しかし、最近のWindow上からダイアルアップする場合は、 そのコマンドを表には全く見えない状態で接続するので、 ユーザーは全くその存在を知る必要がありません。

カテゴリー: Internet , 通信     22:47 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 5日

九州大学シリコンバレーツアー調査団

九州大学もシリコンバレーツアーをこの春に計画しているそうで、 その調査団がJTPAを訪れた。

ここシリコンバレーに事務所を持つ大学により構成されている 大学間連絡会議(JUNBA) という組織があるが、 九州大学もその5大学のうちのひとつで、 九大OBの方がカリフォルニア・オフィスとして 活動をされておられる。

その九州大学もこの春、シリコンバレーツアーを企画されており、 計画に先立って、JTPAスタッフともミーティングが持たれた。 私もJTPAスタッフとしてと、 鹿児島大学シリコンバレーオフィスとしての 両方のツアー担当者の立場から今までの経験を お話しさせていただいた。

九州大学もこのツアー企画を進めるにあたり、 九州・シリコンバレーの両方に担当者を置いて プロジェクトチームが組織されており、 並々ならぬ意気込みが感じられる。

同じ九州の九州大学がシリコンバレーツアーを行うのは 嬉しい限りではあるが、 今後の鹿児島大学シリコンバレーツアーでは、 もっとオリジナリティーを発揮していかなくてはならなくなってきた。

カテゴリー: JTPA , JUNBA , 鹿児島大学シリコンバレーツアー     22:37 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 4日

Jay先生のシリコンバレーオフィス訪問

久々に鹿児島大学関係の話。 お正月ということで、鹿児島大学のシリコンバレーオフィスに 日本からのゲストが来られた。

来られたのは ジェイ スミス(Jay Smith)先生といって、 現在、鹿児島大学でベンチャー・ビジネスについての 教鞭をとっておられるアメリカ人の先生。 鹿児島大学のオープニング・セレモニーに参加された方は、 司会を務めたあの陽気なアメリカ人、 と言えば「あーっ、あの人」と思い出される方もおありでしょう。

Jay先生は以前、サンフランシスコに在住されており、 今回は一種の里帰り。 開所式の際は、いろいろあって結局Jay先生は ピクセラ社に来ることが出来なかったので、 今日が初めての訪問となった。

Jay先生を見送った後、 井手さんとロスガトス(Los Gatos)の散策へ出かけることになった。 井手さんは、今月末に行われる鹿児島移民50周年記念式典の 記念パンフレットの原稿を執筆されており、このロスガトス散策はその取材である。 私自身、近くに住んでいても、ロスガトスの豪邸街を散策したのは初めてで ある意味勉強になった。

なぜ、鹿児島移民とロスガトスが関係するか、というと、 おっと、これを書き始めると長くなるので、 別の機会にさせていただく。

カテゴリー: 鹿児島大学シリコンバレーオフィス     22:27 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 3日

トーン と パルス (1)

先日のブログで 「無料インターネット・サービス・プロバイダー「Soloot」 」について書かせていただきましたが、 その後日談。

知り合いの方から、お正月ということで帰省した日本のご実家で、 早速、例の 無料インターネット・サービス・プロバイダー「Soloot」へ接続しようとしたが なかなかつながらない、という電話をいただきました。

電話口で結構いろいろ「あーでもない、こーでもない」とお話を伺っていると、 実はその方のご実家の電話回線のダイアル方式が「トーン」ではなく 「パルス」だと言うことが判明しました。 ちなみに、「トーン」と言うのがダイアル・ボタンを押したときに 「ピッ、ポッ、パッ」というタイプ。 一方「パルス」の方は「カタカタカタ、カタカタ、カタカタカタカタ」という音がするタイプ。

いまだに、あるんですねー 「パルス回線」 って言うシロモノが。 実は私も日本にいる頃は、 確かパルス回線の方が基本料金が少しだけ安くて、 それを使っていたような記憶があります。 しかし、こちらアメリカに来てからは、 まだ一度もパルス回線に出くわしたことがないので 完全にその存在を忘れさっていました。

それにしても、知人の方、 お金が掛からないようにと、無料プロバイダーの接続を試みたのに、 国際電話を掛けるハメに陥って、結局は高くついてしまったようです。

さて、私も仕事柄、今までに何度もモデムによるダイアルアップ接続の設定を してきましたが、いまだにウィンドウ上でのパルス回線の設定なんて、 やったことがありません。果たしてどうするのかな?

カテゴリー: Internet , 通信     22:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月 2日

MovableType のスパム対策(11) 「コメントスパム対策(10)」

前回の 『MovableType のスパム対策(10) 「コメントスパム対策(9)」 』からの続き。 やっと、問題点が解決しましたので、今回はそのまとめ。

コメントスパム対策を行ってきたなかで、 最後に残った コメント入力時の「名前」「メールアドレス」「URL」の 値が引き継がれない問題点は、 JavaScriptの問題だったとわかりました。 そこで、以前のエントリー でも、予告しておいた、 この問題への対応版コメントフォームを 今回、掲載させていただきます。 これは、このシリーズでは「CommentFieldsTemplate」と名付けているテンプレートで 現在、JTPAのサイトで実際に使っている内容です。
<MTEntryIfCommentsOpen> 

<h2>コメントしてください</h2>

<MTIfRegistrationRequired>

<MTIfNonEmpty tag="MTTypeKeyToken">
<div id="thanks">
<p>サイン・インを確認しました、
<script type="text/javascript" src="<MTCGIPath><MTCommentScript>?__mode=cmtr_name_js"></script>
<script>document.write(commenter_name);</script>
さん。続けてコメントしてください。
(<a href="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>?__mode=handle_sign_in&static=1&
entry_id=<$MTEntryID$>&logout=1">サイン・アウト</a>)</p>

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナー
の承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。
そのときはしばらく待ってください。)

<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>" name="comments_form"
onsubmit="if (this.bakecookie[0].checked) rememberMe(this)">
<input type="hidden" name="static" value="<$MTCommentPreviewIsStatic$>" />
<input type="hidden" name="entry_id" value="<$MTEntryID$>" />

<input type="hidden" name="spammer" value="goaway" />
<input type="hidden" name="spamming" value="gotohell" />


<p><label for="url">URL:</label><br />
<input tabindex="1" type="text" name="url" id="url" /></p>

<p>入力情報を記憶する:
<input type="radio" id="remember" name="bakecookie" onclick="rememberMe(this.form)" />
<label for="remember">はい</label>
<input type="radio" id="forget" name="bakecookie" onclick="forgetMe(this.form)"
value="Forget Info" style="margin-left: 15px;" />
<label for="forget">いいえ</label><br style="clear: both;" />
</p>

<p><label for="text">コメント:</label><br />
<textarea tabindex="2" id="text" name="text" rows="10" cols="50"></textarea></p>

<div align="center">
<input type="submit" tabindex="3" name="preview" value=" 確認 " />
<input style="font-weight: bold;" tabindex="4" type="submit" name="post" value=" 投稿 " />
</div>
</form>

</div>

<script language="javascript" type="text/javascript">
<!--
if (commenter_name) {
document.getElementById('thanks').style.display = 'block';
} else {
document.write('サイン・インしていません。このサイトにコメントをする前に登録してください。<a href="<$MTSignOnURL$>&v=1.1&<MTIfNeedEmail>need_email=1&</MTIfNeedEmail>t=<MTTypeKeyToken>&_return=<$MTCGIPath$><MTCommentScript>%3f__mode=handle_sign_in%26static=1%26entry_id=<$MTEntryID$>">サイン・イン</a>');
document.getElementById('thanks').style.display = 'none';
}
// -->
</script>

<MTElse>
コメント登録機能が設定されていますが、TypeKey トークンが設定されていません。
</MTElse>
</MTIfNonEmpty>

<MTElse>
<MTIfNonEmpty tag="MTTypeKeyToken">
<script type="text/javascript" src="<MTCGIPath><MTCommentScript>?__mode=cmtr_name_js"></script>

<script language="javascript" type="text/javascript">
<!--
if (commenter_name) {
document.write('<p>サイン・インを確認しました、', commenter_name, ' さん。続けてコメントしてください。(<a href="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>?__mode=handle_sign_in&static=1&entry_id=<$MTEntryID$>&logout=1">サイン・アウト</a>)</p>');
} else {
document.write('<p>TypeKey ID を使って<a href="<$MTSignOnURL$>&v=1.1&<MTIfNeedEmail>need_email=1&</MTIfNeedEmail> t=<MTTypeKeyToken>&_return=<$MTCGIPath$><MTCommentScript>%3f__mode=handle_sign_in%26static=1%26entry_id=<$MTEntryID$>">サイン・イン</a> してください。</p>');
}
// -->
</script>
</MTIfNonEmpty>

<form method="post" action="<$MTCGIPath$><$MTCommentScript$>" name="comments_form"
onsubmit="if (this.bakecookie[0].checked) rememberMe(this)">
<input type="hidden" name="static" value="<$MTCommentPreviewIsStatic$>" />
<input type="hidden" name="entry_id" value="<$MTEntryID$>" />

<input type="hidden" name="spammer" value="goaway" />
<input type="hidden" name="spamming" value="gotohell" />

<div id="name_email">
<p><label for="author">名前:</label><br />
<input tabindex="1" id="author" name="author" value="<$MTCommentPreviewAuthor$>" /></p>

<p><label for="email">メールアドレス:</label><br />
<input tabindex="2" id="email" name="email" value="<$MTCommentPreviewEmail$>" /></p>

</div>

<MTIfNonEmpty tag="MTTypeKeyToken">
<script language="javascript" type="text/javascript">
<!--
if (commenter_name) {
document.getElementById('name_email').style.display = 'none';
}
// -->
</script>
</MTIfNonEmpty>

<p><label for="url">URL:</label><br />
<input tabindex="3" type="text" name="url" id="url" value="<$MTCommentPreviewURL$>" /></p>


<p>入力情報を記憶する:
<input type="radio" id="remember" onClick="rememberMe(this.form)" name="bakecookie" />
<label for="remember">はい</label>
<input type="radio" id="forget" name="bakecookie" onclick="forgetMe(this.form)"
value="Forget Info" style="margin-left: 15px;" />
<label for="forget">いいえ</label><br style="clear: both;" /></p>

<p><label for="text">コメント: (日本語でお書き込みください)</label><MTIfAllowCommentHTML></MTIfAllowCommentHTML><br/>
<textarea tabindex="4" id="text" name="text" rows="10" cols="50"><$MTCommentPreviewBody sanitize="a href"$></textarea></p>

<div align="center">
<input type="submit" name="preview" tabindex="5"
value=" 確認 " />
<input style="font-weight: bold;" type="submit" name="post"
tabindex="6" value=" 投稿 " />
</div>
</form>

</MTElse>
</MTIfRegistrationRequired>
</MTIfCommentsAllowed>

<script type="text/javascript" language="javascript">
<!--

if (getCookie("mtcmtauth") || getCookie("mtcmthome")) {
document.comments_form.bakecookie[0].checked = true;
} else {
document.comments_form.bakecookie[1].checked = true;
}
//-->
</script>
</MTEntryIfCommentsOpen>


さて、これでこの問題は解決しましたが、 ムーバブル・タイプのスパム対策は、まだまだ続くことになります。

カテゴリー: MTスパム     22:00 | コメント (1) | トラックバック (3)

2006年1月 1日

元旦

昨年も 鹿児島大学関連では シリコンバレーオフィスの開所式など 巨大プロジェクト(私にとっては)を一緒にやっていただきました 井手さんのお宅にお招きいただきました。

また、井手さんの娘さんの担任の先生もお越しになられていました。 私も昔から先生とは面識はあったのですが、 今までなかなか話す機会がありませんでした。 お若くてかわいらしい先生なのですが、 今回ゆっくりとお話させていただき とても楽しいひと時を過ごせました。 今年は新春から「ついてる」ようです。

カテゴリー: 個人ネタ     22:54 | コメント (0) | トラックバック (0)

 
ハワイ島での遊覧飛行ツアーとB&Bのスペシャリスト、スカイメリカ
Copyright © 2003,2009 Skymerica Corp. All rights reserved.