お薦め ページ


メニュー

ハワイ島 遊覧飛行ツアー

ハワイ島 B&B・ホテル

ハワイ島 不動産情報

ハワイ島 情報・観光ガイド

ブログ(Blog)

その他

関連サイト

: 個別エントリー・アーカイブ :

2007年12月22日

タイヤ・シーラント剤注入作業 写真レポート

さて、今まで、何回かのブログに渡って スローリーク対策について調査したことをレポートしてきた。 そこで実際に 今までの調査結果に基づき、 実際にタイヤ・シーラント剤を注入してみたので、 その時の様子を写真でレポートしてみる。

まずは、今回利用する材料やツール。 右側が 今回注入するタイヤ・シーラント剤の Victor Automotive Products 社の 「 EZ Seal Tire Sealant V605 」。 真ん中のが、昨日のブログでレポートした バルブ・コアを取り外すためのツール 「 Four-Way Valve Tool M8835 」。 そして、最も左のが 予備のバルブ・コア 「 Valve Core M8831 」。 これは、もし作用中に、取り出したバルブ・コアをなくしてしまった場合、 タイヤに空気を入れることができない、ということになってしまうので、 高価なものでもないし、1つ予備を買っておいた。

それから、後ろに見えるのが、今回シーラント剤を注入する問題のタイヤだが、 説明書どおり、バルブの部分を最も下にして駐車している。 その際、シーラント剤注入中に漏れても大丈夫なように、 新聞紙を敷いておいて、その上に駐車した。 バルブのキャップも既に外してから撮影している。

タイヤからバルブ・コアを外したところ。 この時、勢いよく空気が抜けてくるのでご注意を。 手前のツールが、バルブ・コアを取り外すためのツール 「 Four-Way Valve Tool M8835 」 写真はちょっとピンボケですが、ご勘弁を。

実際にタイヤ・シーラント剤をバルブに注入しているところ。 ペーパーナプキンの上に黄色い薬剤が漏れているのがわかる。 なぜ、こんなに漏れているかは、明日のブログで暴露する予定。

シーラント剤の注入が終わったら、バルブ・コアを元に戻す。 それから、タイヤに空気を入れる。 使っているのは、車の12Vで動作する電動ポンプ。 これがないと空気入れるのが大変。 電動ポンプを使うには、車のエンジンをかけておかなければならない。

シーラント注入作業が終了した後、 EZ Seal Tire Sealant V605 の使用方法にあるとおり、 すぐに そこら辺を 10Kmほど走ってきて、 シーラント剤をタイヤ内部に拡散させた。

それから、もうひとつ。 今回の場合、スローリークは 以前のパンク修理跡付近からであると推察されたので、 気休めかもしれないけれど、 このシーラント注入作業の後 何日間かは、 駐車する際には、 パンク修理跡が真下にくるように駐車するように心がけた。

シーラント剤が、注入後 10Km走ったくらいで完全に乾くとは思えない。 その後しばらくの間は、駐車中に、まだ乾いてないシーラント剤が タイヤの中で最も下の部分にジワジワと溜まってくるだろう、 と予測した。 であれば、以前のパンク修理跡を真下にして駐車しておくことにより、 その部分が、シーラント剤が一番厚くなってくれるような気がしたからだ。



【参考リンク】

カテゴリー: タイヤ     2007年12月22日 22:42

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/mt/mt-tb.cgi/1021


コメント

コメントしてください




保存しますか?


 
ハワイ島での遊覧飛行ツアーとB&Bのスペシャリスト、スカイメリカ
Copyright © 2003,2009 Skymerica Corp. All rights reserved.