| « Rubyの「p」 | メイン | 中村天風(なかむら てんぷう) » |
このブログを書く四元輝博とジョシュア清水が経営する旅行代理店スカイメリカ
ジョシュア清水 自らが操縦する、日本語でのガイドと会話を楽しみながらハワイ島を巡るセスナの旅
このブログを書く四元輝博と共にスカイメリカを経営するハワイ島在住の日本人パイロット、ジョシュア清水のブログ
スカイメリカの共同経営者、シリコンバレー在住の四元輝博によるIT情報・ベンチャー起業に関するブログ
四元輝博によるに 「組み込みJava による M2Mソリューション」に関する調査レポート・サイト
: 個別エントリー・アーカイブ :
s = "Hello World!"
a = [123, 456, 789]
h = {'water' => 'wet', 'fire' => 'hot'}
puts "-- p --"
p s
p a
p h
puts "\n-- puts --"
puts s
puts a
puts h
puts "\n-- putc --"
putc s
# putc a エラー `putc': can't convert Array into Integer
# putc h エラー `putc': can't convert Hash into Integer
puts "\n\n-- print --"
print s
print a
print h
puts "\n\n-- printf --"
printf "This is %s\n", s
printf "%s\n", a
printf "%s\n", h
これを実行してみると、
-- p --
"Hello World!"
[123, 456, 789]
{"water"=>"wet", "fire"=>"hot"}
-- puts --
Hello World!
123
456
789
waterwetfirehot
-- putc --
H
-- print --
Hello World!123456789waterwetfirehot
-- printf --
This is Hello World!
123456789
waterwetfirehot
となる。
カテゴリー: Ruby 2006年11月18日 22:15
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/mt/mt-tb.cgi/622