お薦め ページ


メニュー

ハワイ島 遊覧飛行ツアー

ハワイ島 B&B・ホテル

ハワイ島 不動産情報

ハワイ島 情報・観光ガイド

ブログ(Blog)

その他

関連サイト

: 個別エントリー・アーカイブ :

2005年7月 9日

モノリシック、否、ディスクリート

昨日、JTPAセミナー企画の会が行われたMUSEの会議室の机の上には、オブジェとして DEC PDP-8 の基板が飾ってある。

「DEC PDP-8」とは、40年ほど前のミニコン。 これについて語りだすと長くなりそうなので、これはこれで詳しくは別ブログにしよう。 要はこの基板が IC(集積回路)がほとんど使われていない古い基板であると言うこと。

話題がこのPDP-8の基板になった際に、私は思わず「この基板、モノリシックで組んでありますネ」と言った。 そこで、同席していた渡辺千賀さん が、この場合の「モノリシック」ってどんなニュアンスなのか、と尋ねてこられた。 そこで私は「モノリシックとは、集積回路でない部品のこと」と答えてその場を収めた。

後でよくよく考えてみると、私は真っ赤な嘘を言ってしまっていた。 最近ハードウェア系の話しをすることが少なくなったため(ちょっと言い訳)、 「ディスクリート」という言葉と「モノリシック」という言葉を取り違えて使ってしまった。 お恥ずかしい次第である。

そこで言葉の意味の確認。

モノリシック(monolithic) IC
シリコンチップ上に、一体構造として構成された集積回路のこと。通常、「集積回路」というとこれを指すことが多い。 反対語は、「ハイブリッド(hybrid) IC」。
参考:X-media, ascii24

ハイブリッド(hybrid) IC
セラミックやガラスなどの絶縁基板上に、抵抗やコンデンサ、配線などを敷き、これにトランジスタやダイオード、半導体チップなどを搭載したIC(集積回路)のこと。
参考:X-media, ITmedia, e-Words

ディスクリート半導体 (discrete semiconductor)
トランジスタ、ダイオード、コンデンサ、サイリスタなど単機能の半導体素子の総称。また、ディスクリートとは、IC上に集積された回路に対比して使われる用語。
参考:e-Words, ITmedia, ascii24

私はあの時、「この基板、ディスクリート(半導体)で組んでありますネ」と言うべきであったと反省している。

渡辺千賀さま。昨日はいい加減なことを申し上げまして、大変申し訳ございませんでした。

カテゴリー: 半導体・電子部品     2005年7月 9日 07:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.skymerica.com/blog/yotsumoto/mt/mt-tb.cgi/112


コメント

どうもー。

半導体は、同じ言葉を違う意味で使うことが多いので、「うむ?モノリシック??この場合はどういう意味なんだろう????」と思ったのでした。。。

たとえば、バックエンド・フロントエンド、とか、ASICとかって、半導体業界でも誰が使うかによって、違う意味になりますよね。化合物とか、素材のことを「プロセス」と呼んだり・・なので、モノリシックにもいろいろ意味があるのかなーと思ってしまいました。

丁寧に訂正ありがとうございます。。。またいろいろ教えてください。

投稿者 chika : 2005年7月11日 09:09

コメントしてください




保存しますか?


 
ハワイ島での遊覧飛行ツアーとB&Bのスペシャリスト、スカイメリカ
Copyright © 2003,2009 Skymerica Corp. All rights reserved.