昨日のブログで「風力発電」について書いたが、
カリフォルニア州を代表するウィンド・ファームのひとつが
「アルタモント・パス(Altamont Pass)」である。
シリコンバレーの北東部、ハイウェイ580号線を
リバモア(Livermore)から東向きに少し走ったあたりが
「アルタモント・パス(Altamont Pass)」である。
1970年代のエネルギー危機の後から、
つまり今から25年以上前から開発が進められてきたこの
アルタモントパス ウィンドファーム には
今までに数多くの 風力発電施設の開発プロジェクトが実行されてきている。
それぞれの開発プロジェクトの実施時期や 開発にあたった業者もさまざまなため、
そこに使用されたの風力発電機もさまざまとなっている。
そのため いろいろな種類の風力発電機が林立しており、
その数は既に6000基以上にも上っている。
このアルタモントパス ウィンドファームの様子については、
「
Altamount Pass Wind Farm」
に解説してあり、かつ、風車の写真も大量に掲載されている。
また、
「第9回
マイタウンマップ コンクール」
の経済産業大臣賞を受賞された 内橋 正弥さん の作品ページ
「
風をつかめ!風力発電」
の中でも
「
カリフォルニア ウインドファーム訪問記「アルタモントパス」」
として、アルタモントパスの風車発電機の様子が
たくさんの写真付きで詳しく解説されている。
【参考リンク】
カテゴリー:
エネルギー
22:57
| コメント (0)
| トラックバック (0)