先週、第3回鹿児島大学シリコンバレー研修ツアーが行われたが、
その様子について、北米毎日新聞紙上にていくつかの記事として
掲載された。
はじめの記事は、9月21日付の 北米毎日新聞 J-PAGE 2 に
「日本町の歴史を聴講 --- 鹿児島大生が訪問 ---」
と題して、
鹿児島大学の研修生が
サンフランシスコ(San Francisco)日本町レストラン「bushi-tei」
オーナーの 松葉タックさんから
日本町の歴史や展望をうかがったことについて。
bushi-teiの店内中央の大きなテーブルを
囲んで 松葉さんがお話されている様子の
写真が添えられている。
翌日 9月22日付の 北米毎日新聞 J-PAGE 2 に
「鹿児島大SV事務所がフォーラム --- 鹿児島のリーダーに思いはせ ---」
という見出しで
先日15日の「日米未来フォーラム」の様子を伝えている。
この記事には、
パネリストの 内田慶四郎氏、本田氏、内田誠一郎氏 の写真と
フォーラムを聴講中の学生の様子を写した写真が載せられている。
また、同日の北米毎日新聞 J-PAGE 5 に
関連記事として、
「SV見学 鹿児島大生が報告 --- 経験生かし頑張りたい ---」
という題で 日米未来フォーラムで
ツアー参加の学生と職員の皆さんが
研修の成果を発表した様子が取り上げられている。
こちらの記事にも
学生さんが発表している様子を写した写真が載っているのが、
その後ろに写っているのが私だったする。
【参考リンク】
カテゴリー:
鹿児島大学シリコンバレーツアー
22:32
| コメント (0)
| トラックバック (0)