今回の編集会議では「シリコンバレー基礎講座」なる座談会を開催。
また日本からのゲストや、モントレーからのゲストも交え、
日ごろになく大人数での編集会議となった。
通常、ゲストの少ない編集会議ではあるが、今回は日本からのゲストとして
将来の留学準備としてこちらの大学視察に来られていた方が
特別に参加された。
また、前々からこの編集会議に出てみたいとおっしゃられていた
モントレーに留学中のお二人が、めでたくご卒業となり、
この5月に日本へ帰国されることになったので、
最後のチャンスとばかりに、この編集会議に遠路はるばる駆けつけられた。
編集会議の内容の方は、「シリコンバレー基礎講座」ということで、
シリコンバレーでの生活を立ち上げるためのノウハウとして
日本からのお金の転送方法から、家の借方 や 医療保険 まで、いろんな話があったが
中でも私が覚えているのは床屋や美容院などの髪を切る方法について。
これに関しては、皆さんそれぞれ苦労されており、
どの床屋さんや美容院に行くかが大きな問題である。
髪を切る人の人種によって、金額や出来上がりに違いがあるようだ。
それから、床屋の場合、髪の長さを表すのに番号がある、というのも初めて知った。
例えば、チョット短めの髪だと No.4 とかになるそうである。
ちなみに私は、10年以上アメリカに住んでいるが、
今まで全て自分の髪は我が家で切っているので、
未だかつて こちらの床屋に行ったことがない。
【参考リンク】
カテゴリー:
JTPA
22:53
| コメント (0)
| トラックバック (0)